見出し画像

カッパとの相撲にレギュレーションはない

太田記念美術館「浮世絵お化け屋敷」を見てきたので、個人的にウケたアレコレ、おもにカッパ関係について綴った記事です。

画像は同じ絵柄の浮世絵(たぶん)をネットでさがして引用。

カッパかわいいぞ!(第一印象)

『白藤源太』(部分/国文学研究資料館所蔵) 出典: 国書データベース,https://doi.org/10.20730/200022236
『白藤源太』(国文学研究資料館所蔵) 出典: 国書データベース,https://doi.org/10.20730/200022236

頭の皿をむんずと掴まれているカッパの絵。サイズ感といい、暴れ方といい、抱っこを嫌がるネコみたいでカワイイ。

力士を目指すも破門され、酒と喧嘩におぼれて非業の死を遂げた白藤源太。そいつが民謡の四ツ竹節に歌われるようになって、いつのまにか「メッチャ相撲が強い力士」として美化されるようになったとか。

ちなみにカッパは『日本書紀』から文献上に存在する。その後しばらく描かれなくなったけど江戸時代に再び見られるようになって、とくに江戸後期に大流行したそう。作品リストによればこの国貞の絵も「天保14〜弘化3年(1843〜46)」なのでトレンドに乗って描かれたものとわかる。

ほのぼの風景からの惨殺(ドン引き)

月岡芳年「白藤源太」(日文研デジタルアーカイブ)

白藤源太の周辺をちっこいカッパたちがウロチョロ。猫島のいち風景のようですが、右上のほうの文章によれば、

ある夏、柳の木の下で立ち止まっていると1匹の河童が現れ、白藤源太と力比べをしようとした。白藤源太は一喝し、すぐに河童を投げ殺した。

https://www.arc.ritsumei.ac.jp/artwiki/index.php/Z0688-1-011

こ、殺してる……。

太田記念美術館の展示キャプションでも「ほのぼの絵かと思いきや、投げ殺してるんやで」みたいなツッコミあり。

とはいえ、源太の対応も仕方ないものかもしれない。国際日本文化研究センターの「怪異・妖怪伝承データベース」を引くと、「河童から相撲に誘われたらこうしなさい/こうして生還したぞ」という伝承がいろいろ出てくる。

・「相撲をしようと言われたら、まずは1発殴って水をこぼす」(ひどい)

・「倒立できたら相撲をしよう、といって倒立をさせるとカッパは頭の水を失い相撲に勝てた」(倒立すなよ)

・「相撲の前に一礼すると、カッパも一礼して水がこぼれる」(一礼すなよ)

とにかくカッパの皿の水をこぼすことが大事らしい。

滋賀県坂田郡伊吹町には、こんな民話もある。

河童が出てきて、「相撲取ろ」といって「金相撲しよか、張り相撲しよか」という。金相撲は金玉を張ること、張り相撲というのは張り倒すことだ。「金相撲しよ」というと金玉を握られて尻のだっこを抜かれるので、「張り相撲しよ」といって頭を叩く。そうするとかっぱは皿が割れて弱る。

https://www.nichibun.ac.jp/cgi-bin/YoukaiDB3/youkai_card.cgi?ID=2410091

学校の怪談「赤い紙、青い紙」っぽいフォーマットで興味深い。そして金相撲は相撲なのか?

なんだかんだ、こう見ると白藤源太は当然の対応をした気がしてきた。

伝承上、河童は相撲をとりながら人間を水の中に引き摺り込んだり海に投げ込んだり、ときには朝までとりつづけて相手を死なせてしまったりと大変危険でもあるので、相撲に誘われたら皿の水を抜くか、皿をブチ割るかしてください。

ドジっ子雷神(萌え)

歌川広景「江戸名所道戯盡 二 両国の夕立」 (東京都立図書館)

うっかり両国橋の下に落ちてしまった雷神が、カッパに隅田川へと引き摺り込まれそうになっている様子。

!?

太鼓もバラバラに川に落ちてるし、放屁しちゃったのかカッパが鼻をつまんでいる。

北斎・広重を参考にしていると見られるそうで、『北斎漫画』にも尻餅ついてケガした雷神様が描かれている。

『北斎漫画 12編』(国立国会図書館デジタルコレクション)

メッチャ痛そう。

『風神雷神図屏風』のつよつよな雷神様しか見たことがなかったので、ギャップ萌えを感じる作品でした。

「浮世絵お化け屋敷」前期について

ほかにも、筆者の横にいた中学生ぐらいの娘さんとお母様が怖がりながら鑑賞しているのを微笑ましく思っていたら、うっかり娘ぶっころ鬼の「安達ヶ原の鬼婆」が出てきてヒヤヒヤしたり(やはり発禁モノ)、

月岡芳年「奥州安達がはらひとつ家の図」Public domain, via Wikimedia Commons

あとワニの浮世絵も初めて見れたりと

落合芳幾「鰐魚」Public domain, via Wikimedia Commons



3連休の中日で混んでましたが楽しめました。


「前後期で全点展示替え」だそうなので、上記作品を見たい人は急いで!!

前期は~9月1日(日)、
後期は~9月29日(日)までです!!!(メモ)


(参考)
https://www.arc.ritsumei.ac.jp/artwiki/index.php/「白藤源太」

https://www.arc.ritsumei.ac.jp/artwiki/index.php/Z0688-1-011

https://www.nichibun.ac.jp/YoukaiDB3/

https://www.suntory.co.jp/sma/collection/data/detail?id=873


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?