マガジンのカバー画像

個人的に気になったニュース

54
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

個人的に気になったニュース10選[07/11〜07/17]

個人的に気になったニュース10選[07/11〜07/17]

❶中国、世界の土地囲う「土地を買う」って侵略というよりは非常に資本主義的なやり方だけど、こういうことはお金があればこそできることですね。確か、中国内地の土地は法的に「買う」ことは出来なかった気がします(中国の領土は共産党が所有しており、期限つきで貸与してもらうという建前)。企業が私的にやっていることなのか、バックに政府がいるのかは不明ですね。

❷デジタルのジレンマ(2)格差広げる「ゼロ円コピー」

もっとみる
個人的に気になったニュース10選[07/04〜07/10]

個人的に気になったニュース10選[07/04〜07/10]

❶雇用流動化、若者けん引「新卒のうち3割は3年で辞める」というのはよく言われる話ですが、実際にデータ的にもそれぐらいの離職率なんですね。純粋にステップアップしたいと思って辞めるのならばいいのですが、単純に目の前のことから逃げる転職だったらその後もうまくいく保証はありません。そもそも3年以内に辞めるぐらいだったら、なぜ入ったの? とも思いますが。

❷驚異と脅威の27年アマゾンCEOを退くことを表明

もっとみる
個人的に気になったニュース10選[06/27〜07/03]

個人的に気になったニュース10選[06/27〜07/03]

❶強権の道 経済を原動力にいま、中国は世界の中でも経済的、統治的な意味で特別な存在だと言えると思いますが、「中国」というよりは「中華人民共和国」における「共産党政権」なんですよね。これまでも失政で数々の人民を失いつつも、権力闘争によって権力を維持している統治者です。側から見ると強大に見えますが、それぐらい押さえつけ、管理しないと成り立たない状態であるとも言えます。たとえば半世紀後にまだ共産党支配が

もっとみる
個人的に気になったニュース10選[06/20〜06/26]

個人的に気になったニュース10選[06/20〜06/26]

❶酒販売、見送りで調整まあ、当然ですね。それにしても、そんな発言をした丸川五輪相の感覚がおかしいです(言っていいことと悪いことがわかっていない、という点で)。五輪に関わる政府系の人の失言が多いのはどうしてなのでしょうか?

❷LG、スマホ捨てEV軸に猫も杓子もEV業界に参入してくるような印象。でも、特に部品供給の分野では、ゲームリセットというか、全く新しいサプライヤーが台頭してきそうですね。

もっとみる
個人的に気になったニュース10選[06/13〜06/19]

個人的に気になったニュース10選[06/13〜06/19]

❶香港民主派・周庭氏が出所、活動家の多数なお収監無許可集会を扇動した罪で服役していた香港の民主活動家、周庭(アグネス・チョウ)氏が12日、刑期を終えて出所した。ただ、黄之鋒(ジョシュア・ウォン)氏ら多くの活動家は収監されたままで、香港の民主派を取り巻く環境は厳しい。

アグネス・チョウはいったんは出所したものの、全く状況は好転しておらず悪化する一方。このまま当局に押さえ込まれたままなんでしょうか。

もっとみる