見出し画像

青空

僕はよく青空を見上げます。
特に青色に強くひかれます。
いまの季節は梅雨なので、
暑いときはあまり立ち止まって見上げませんが、
秋は涼しいのでよく空を見上げます。
なんといいますか、
空を見上げると深呼吸できて、
気持ちがいいです。
呼吸が楽にできるというか、
空に大画面のスクリーンが、
あるような印象がありまして、
青空が綺麗だと思います。
夏は空に入道雲がもくもくとあるときは、
特に元気になります。
あさは凛とした空気が気持ちいいし、
息をゆっくり吸って、息をゆっくり吐くと、
呼吸が、すとんと楽になれました。
曇りのときは少し悲しい気持ちになります。
心まで暗くなるような、
不安に思うことがあります。
秋の夕暮れの空は好きで、
きょうはどんな景色かなとか、
雲は出ているかなとか、
涼しいのでずっと空を眺めていられます。
青空とか夕暮れの景色はお気に入りです。
都会に住んでいますが、
やはり田舎のほうが落ち着きますし、
もともと田舎育ちなので、
自然豊かな田舎でのびのび散策したいので、
ときどき田舎の方へ行きます。
都会は車が多くて騒がしいので、
青空よりも人や車の方へ意識が向かうので、
少し淋しい気持ちになります。
だから、たまに公園へ行き、
息抜きをします。
特に林がある公園がいいです。
植物があると呼吸が楽になれてうれしい。
空を見上げるといろいろな雲があります。
いろんな呼び名の雲があるみたいですが、
空にぽっかり浮かんでいる雲を見上げると、
なんだかうれしくなります。
夏は暑いのでずっと空を見上げられませんが、
僕の場合は冬の寒い日でも、
空を見上げることが好きで、
よく空を観察しています。
空を見上げるときは、
何も考えないで、ぼけーっと眺めます。
テレビのドキュメンタリーが、
好きな影響かもしれませんが、
あたまを使わないで、
ずっと眺められるのが、
誰も傷つけないでいられる、
空があるということは、
僕にとって大切で、
ひとりになれるし、
心を整理できる時間です。
だから、
BSで綺麗な景色が放送されている番組を、
いいなあと思いながら、
指をくわえるように、
番組案内を見ているので、
いつかBSを契約できるようになりたいと、
思いました。
最近は深夜の時間帯に、
鉄道が走る景色を放送している番組を、
たぶんBSからの再放送だと思うのですが、
このような番組を見ながら寝ると、
ぐっすり眠れます。
何気ない景色かもしれないけれど、
僕にとっては大切な景色。
そんなありふれたものを、
ありふれているとは思わないで、
きょうも空を眺めたいと思いました。

#多様性を考える

この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,868件

機会がありましたらサポートお願いします!。みなさんからいただいたお気持ちは、大切に、活動資金として使わせていただきます。