見出し画像

とれたの 「野菜棚物産」について

みなさんこんにちはー!

とれたのの石田です。

わたしは今、とれたの販促チームのリーダーを担っています。

そこで今回は、とれたのの商品の陳列の仕方について、みなさんに少しご紹介しようと思います。

私が今回みなさんにご紹介するのは、「野菜棚物産」についてです!

とれたののメンバーだったら、「ああ、あれのことね!!」とすぐお分かりになるでしょう...!

画像3

これは、とれたのによる造語とも言えるとわたしは思っています。 笑

この「野菜棚物産」について、ぜひみなさんにも知っていただきたいので、ぜひ最後まで読んでいってください!!(もちろん、とれたのメンバーにも読んでほしいです!笑)


1. 「野菜棚物産」ってなに?

まず、とれたのによる造語「野菜棚物産」とは何なのか、気になりますよね!?

野菜棚物産」とは、その名の通り、野菜の棚に置いてある物産を指します。(え、そのまんまやん。おもんな。と思ったそこのあなた、期待値を上げてしまってすみません 笑)

とれたのでは、基本野菜以外の商品は店内に陳列しているのですが、わたしがピックアップした物産を数品だけ、野菜棚に並べています!

言葉だけではイメージが沸かないと思うので、写真を添えておきますね!

画像1

↑ 赤く囲った部分に注目。このように、野菜棚に置いている物産を「野菜棚物産」と呼んでいるのです!


2. 「野菜棚物産」ができた背景

次に、この「野菜棚物産」ができた背景について説明します!

とれたのでは、国立でとれた新鮮な野菜を扱っています。先ほども少し触れたように、これらの野菜は基本お店の外にある棚に並べて販売しています。

野菜を買うことを目的にとれたのにいらっしゃったお客様は、外に並べてある野菜だけに目を通して、そのままレジで野菜だけを購入していかれます。

お目当ての野菜がない時は、店内に入らずにそのまま立ち去るお客様もしばしば...

そこで、このようなお客様にとれたので扱っている全国各地のこだわりの物産を少しでも知っていただきたい!という思いから、物産を数品ピックアップして、野菜棚に置くことにしたのです。

これが、「野菜棚物産」誕生の背景です!

(ちなみに、野菜棚に物産を置くというこのアイデアは、前販促リーダーが考えました!天才!)


3. 管理方法 および 「野菜棚物産」に選ばれる物産の特徴とは?

ここまで、「野菜棚物産」とは何か、そしてこれができた背景について説明してきました。

最後に、販促チームが「野菜棚物産」をどのように管理しているのか、そして「野菜棚物産」に選ばれる物産の特徴とは何なのか、少しご紹介させてください!

私は毎週水曜日に、前日までの1週間で「野菜棚物産」がそれぞれ何個売れたのかをエクセルの表にしてレジュメに載せ、同日行われるミーティングでとれたのメンバーに共有しています。

(エクセルというのは非常に便利なもんで、売り上げ個数を入力するだけで従来比まで出してくれるんですよね... ありがたや。この時代に生まれてよかった!!!)

文書 1 - Word 2020_11_03 0_20_16 (2)

画像のチョイス。。。でもこのイラスト、嫌いじゃないです。


そして私なりの分析を行い、他のメンバーにも意見をもらいながら、次の1週間の「野菜棚物産」のラインナップを決めます!

そこで、数あるとれたのの物産のうち、「野菜棚物産」として外に並べられる物産にはどのような特徴があるのか、みなさん気になりませんか??

野菜棚に並ぶ物産は、新物産もっとお客様に知ってほしいオススメの物産季節ものの物産が多いです!

新しく仕入れた物産は、目立つ野菜棚に置くことで、多くのお客様に存在を知っていただくことを目的としています!

また、季節ものの物産は、見るとつい買いたくなるお客様がいると信じて、そしてとれたのに来て、その時の季節を感じてもらいたいと思い、「野菜棚物産」としてピックアップすることが多いです!

(ちなみに今年の夏は、長い間「うな丼の素」を置いていました。あれめちゃくちゃ美味しかった!)


おわりに

いかがでしたか? とれたのの「野菜棚物産」について少しでも興味をもっていただけたなら、わたしは嬉しいかぎりです!

みなさんも、むっさに足を運んだ際はぜひ、とれたのの「野菜棚物産」を見ていってくださいね。 

すこしわがままを言いますと、店内にズラーっと並んでいる他の物産も見ていってほしいです!

とれたの公式インスタでは様々な物産を紹介していますので、そちらもぜひご覧ください! 気になった方は ここ をポチっと!

お待ちしております!ではまた!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?