国を代表するブランドで、日本人なら関わりがない人の方が少ないであろうユニクロ。自分も物心ついた時からずっとお世話になってます。
小学生のときはユニクロのフリースにお世話になり、中高くらいからはヒートテックやエアリズムを欠かさず着るようになり、大人になった今もベーシックな洋服はユニクロに頼りっぱなし。
運営会社のファーストリテイリングは時価総額が日本企業7位、アパレル企業のなかだと世界2位。代表の柳井さんは誰もが知る名経営者。
ユーザーとして毎日お世話になってる偉大な会社なわけだけど、その成り立ちは意外と知らないなとふと思い、読んでみることにしました。
若かりし頃の柳井さんが何を考えていたか、ユニクロが立ち上がった経緯、PMFまでの試行錯誤、多くの失敗、急成長するなかで磨かれていった柳井さんの経営哲学、など色んなトピックとともにユニクロの躍進を追体験できてめちゃくちゃ面白かったのと勉強になりました。
印象に残ったところを一部抜粋してコメントしていきます。
他業種から着想を得て「自分で選べる低価格なカジュアルウェア」というコンセプトで立ち上がったのがユニクロ。トヨタ生産方式がUSのスーパーマーケットを参考にしたのと同様に、アナロジーは超大事。
製品の質担保のために、小売から製造小売へ脱皮。
IPO目指すあたりから柳井さんの経営哲学が確立されていった。
多くの新規事業やイギリス展開まで失敗したが、フリースが大ヒット。
読んでいる限り、柳井さんはとても実直で現実的なものの捉え方をする人だなと感じました。中でも印象に残っているのは以下。
・現場を大事にし、常に顧客を向いて仕事をすること
・とにかくスピード
・計画だけでなく実行
・致命傷にならない範囲での意味ある失敗
・仮説をもとに細かい検証を重ね、気づきを得ながら軌道修正