【ぶっちゃけ会計のことがまったくわかりません】3.4 よく使う仕訳は「10パターン」だけ!
ポイント
仕訳は「25パターン」考えられる
でも、よく使うものは「10パターン」しかない
借方として可能性のあるものは、定位置のものが増加する「資産増加」と「費用増加」、あとは反対側の貸方の定位置のものが減少する「負債減少」「純資産減少」「収益減少」の計5つ。
貸方は「資産減少」「負債増加」「純資産増加」「費用減少」「収益増加」の5つが考えられる。
よく使う仕訳の10パターン
借方が現金預金(資産+)、貸方が借入金(負債+)
銀行からお金を借りる借方が現金預金(資産+)、貸方が資本金(純資産+)
会社を立ち上げて資本金を入れる借方が固定資産(資産+)、貸方が現金預金(資産-)
固定資産を買う借方が現金預金(資産+)、貸方が売上(収益+)
商品を売る借方が給料(費用+)、貸方が現金預金(資産-)
給料を払う、経費を払う借方が借入金(負債-)、貸方が現金預金(資産-)
借金を返済する借方が仕入(費用+)、貸方が買掛金(負債+)
買掛(ツケ)で仕入れをする借方が買掛金(負債-)、貸方が支払手形(負債+)
買掛金を払うときに手形を振り出す借方が前受金(負債-)、貸方が売上(収益+)
前受金の取り崩し借方が自己株式(純資産-)、貸方が現金預金(資産-)
自己株式の取得
仕訳をするときに必要なのは、「あらゆる経済事象に対して、なにが動いてなにに変化したか」ということを正確にイメージすること。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?