見出し画像

障害者にとって、ヲタクこそ最高のサポーター

ICTの利活用によって、

障害者のQOL(生活の質)がよくなってきている。

しかし、ICT機器を利活用するためには、

多少なりの知識が必要である。

その知識は、メーリングリストなど

インターネットを通じて得る人もいれば、

パソコンボランティアや大学などで

支援技術について、研究や支援をしている

先生方に相談する人もいるだろう。


では、そうしたパソコンボランティアや

大学の先生方とのご縁がない人は

どうすればいいだろうか。

そこで期待したいのは、

ヲタクと呼ばれている人たちの存在。

ヲタクと聞くと、

閉じこもり気味で暗いイメージを

持つ人もいるかもしれない。

しかし実際には、そんなことはなく、

ある一つのことに対して、

深い知識と情報を持ち合わせている人たちである。

ゲーム、パソコンやスマホ、アプリの開発など。

多彩に富んでいる。

そんな人たちに

「○○を教えて」

と尋ねれば、きっと喜んで教えてくれるだろう。

人は自分と相手のとの間に共通点を見つけると

心がグッと近くなる。

そこには、障害者であるとかないとか

そんなことは関係なくなってしまうのだ。


障害者の支援に携わっている人たちの中には、

パソコンやスマホは苦手という人もいて、

支援の中にICT機器を積極的に

取り入れられてないケースも多々ある。

ICT機器やテクノロジーを使わなければならない

わけではないが、使うことによって

障害者にも支援者にもメリットになることが多い。

しかし中には、支援者が使いこなせないものは

障害者も使いこなせないだろうという

勝手な思い込みがあるのかもしれない。


そうした支援者の人たちには

ぜひヲタクと呼ばれている人たちの力を借りて

障害者のQOL(生活の質)のアップに

つなげてほしいものである。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?