見出し画像

#397 【農家での学び⑦】米づくりは一年に一度しかできない

こんにちは
ヤギです

農家での学びシリーズもあと数本で終わりそうです。
まだ読んでいない方はこちらからどうぞ

米農家に働きに来ていて今まで気が付かなかったことがあります。
それが米農家は一年に一度しかチャレンジできないということです。

どういうことかと言うと、米は一年に1回しか作れないんですよね。だから、今年は水の量を変えてみる、土を他のものに変えてみる…などなど

もしそれでうまく行けば全部変えても良いかもしれませんが実験の段階で全部変更することはできません。だから一番小さい田んぼで少しだけ実験をするしかないんですよね。下手すると収穫量がかなり落ち込んでしまうため。

自分たちが食べられる分と少しだけ売れればOK

多くの米農家さんはこんな感じのようです。大規模でやらないと儲からないとのこと。難しい問題ですよね国からは作れだの減らせだの言われて安く買い叩かれてしまうこともあるようです。

それなら家族、親戚分だけでいっかとなる気持ちわからなくもないです。

はじめの話に戻りますが、だから米農家はチャレンジングなことがあまりできないんです。確かにそうだよなと思ってしましました。
それと同時に思ったことは
僕はチャレンジしているのかな?ということです。

あなたの職場はチャレンジできますか?

僕はできていないことが多いです。チャレンジできた職場なのに。
こうして考えてみると、
やりたいけどできない職場はあるのに
お前は何やってんだ

というわけです。

実験を繰り返してデータを集めていくことがゴールまでの最短の道のりですからね。

話が逸れたので戻します。

農業は一年に1回しか試せない

だから効率を改善するにしてもどうしても時間がかかってしまうんですよね。他の野菜では2回転とかできる場合も少しはありますが、基本的には収穫は1年に1回です。

そりゃ変化も改善も時間がかかってしまいますよね。
じゃあどうしたらいいのか?

年間で気温が一定に保たれるハウスを導入し一年に何度も収穫可能な品種を作るとか…無謀すぎますよね

一年に一度しか試せないことが農業というか米づくりの一番の問題点なのではないかと思っています。
お米は去年が不作で今年がかなり消費が増えているようで、来年?(今年?)の買取価格は少しは上がるだろうとのことです。

ただ、米農家のためにも買い取り価格はもっと上げてほしいです。
ぶっちゃけ僕は米農家になるつもりもありません。いろいろ経緯があるのですが、今回は省きます。
実際に農作業にあたり、こんなに大変なのに入ってくるお金全然少ないじゃん。という思いです。

稼げる産業じゃないから仕方ないだろ
という方もいるでしょうが個人的には米農家さんの報酬がもっと増えたら良いのになって思っています。

皆さんにお願い

というわけでみなさんにお願いです。
コメント欄に、

  1. お米づくりは一年に一度しか試せない

  2. 米農家の収入を増やす方法

この2つを書いてほしいです。
なければ感想でも大歓迎です。
そして多くの方にコメント欄を書いてほしいのでシェアしていただけると幸いです。コメントを元にまた考えていこうと思いますのでよろしくお願いします。

以上です
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回もお楽しみに
ではまた

この記事が参加している募集

いいなと思ったらいいね、シェアお願いします! サポートしていただけたらスタバでの作業代にさせていただきます! いつも読んでいただきありがとうございます😊