見出し画像

#364 何かをしたいけどやりたいことがないと悩んでいた過去の自分へ

こんにちは
ヤギです

今回は少し前の自分に向けて書いています。
同じような方もいるのかなと思いますので何か参考になれば幸いです。


人生の中で今の会社にいるのはなんだかなぁ…
次はどんなことをしよう。とぼんやり考えていた昔の自分。
だけどやりたいことはない。

なんならこのまま会社員でいたほうが固定で給料は入ってくるし、
空いている時間で副業もできている。
正直、このまま会社員でいたほうが人生は楽だな。

楽な人生を僕は望んでいるのか?

ある時ふと思ったんです。このままで良いのかなと。
別に会社員を否定するわけではありません。僕自身のことです。

逆に今、会社員をやめないと一生このままの人生だな

と思ったんですね。
でも起業といっても…
僕にできることないしな

そう思っていました。
だけどある時からその思いはガラリとかわりました。

経験し発信していくこと

やりたいことはやってみないとわからないということです。

つまり、やりたいことはやったことの中からしか出てこない。だからいろんな経験が大事なんですね。僕は去年とか毎日会社に行ってそのまま帰って家でYouTubeを見る生活をしていました。
それでは何も変わりませんよね。

講演会に行ったり、本を読んだり、行ったことのないところに行ったり、旅行したり…
はじめてのことをいろいろ経験してようやく、
今これがやりたいということが少しだけ出てきました。

でもまだまだぼんやりしています。

そこでさらに焦点を絞ることになったのは、noteなどでの発信をしてきたことです。ぼんやりと考えていることをどんどん書いていくと
自分の中での考えや方向性が見えてきました。

もちろん紙に書くことも重要です。

日々、そのことを考えているとどんどんアイディアが浮かんできます。
そしてそのことを周囲の人にも話をしてみるとさらにブラッシュアップしていくんですよね。

それで、これをやろう

となり、今に至ります。
もちろん成功するかなんてわかりません。
けど、やらなければ何も変わらないまま痛いおっさんになりかねません。

自分で決めたことに失敗はない

もちろん犯罪を犯すなどお天道様にも胸を張れないことはしてはいけません。ですが、自分で決めたことに正解も失敗もないんですよね。

自分が進んだ道を力ずくでも成功にする

のようなことを以前キングコングの西野さんが言っていました。

そして、風刺画というかこのようなイラストが僕の考えを変えてくれました。

以前までは失敗か成功かの二択しか僕は選択肢を持っていませんでした。
浅はかです。
だけど本当は違うんだよということを過去の自分に伝えたいです。

つまるところやっているか否か


『何かをやりたいけど何をしたいのかよくわからない
と言ってないで経験したことのないことをたくさんしろ』

過去の自分に言いたいのはその一言です。
みなさんは過去の自分自身に伝えたいメッセージはありますか?
コメント欄にて教えて下さい✨

僕は田中修治社長に背中を押されて、トークショーとかも参加したことがあります。こちらの動画、書籍もおすすめなのでぜひご覧ください。

面白くて分厚かったけど3日で読み切りました↓


以上です
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回もお楽しみに
ではまた


この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,287件

いいなと思ったらいいね、シェアお願いします! サポートしていただけたらスタバでの作業代にさせていただきます! いつも読んでいただきありがとうございます😊