見出し画像

会社は一人で経営しなさい

退職後、職業訓練を経て、ゆくゆくは起業と考えていた。

会社で雇用されるのは楽な面はあるが、
・無駄に、定時内の時間にこだわりすぎる
・仕事の内容が選べない、謎に舞い込んでくる
・負の遺産の回収を若手がやらされる
・意思が反映されない裁量権があまりない
・合理的な評価や意思決定されない
・昇進のスピード、組織の派閥争い

など会社勤めにデメリットもある。

一人働き改革を進めていくつもりだ。

職業訓練をしながら、起業の準備でいろいろ行動しようと考えていたが、結局、頭の中や計画を簡単に考えたり、文書化する程度で具体的に行動はしていなかった。。。
収入も無くなり、いよいよ貯金切り崩し生活になってしまい、まじめにやばい状況になってきた。本格的に、行動しなければ!!と流石に焦ってきた。

起業するにあたってのホリエモンの4原則を参考にしている。

1.小資本で始めることができる、初期費用がかからない
2.在庫をできるだけ持たない
3.利益率が高い
4.定期的な収入が見込める継続的に課金される

それに加えてランニングコスト、固定費がかからない身軽なビジネス、スモールスタートしか考えていないから、店舗も人件費もないもの…
前々から考えていて、自分にもまずできそうなものは、 『個人の家庭教師』

起業といえば、IT系のスキルを活かしてと言いたいところだが、意識高い系ではあるものの、化学材料メーカー、分析屋、品質管理の知識はあるがITは全然ない....いまのところ...プログラミングの思考は、論理的思考みたいなもんで重要性はわかるが、問題解決、トラブルばかりの仕事柄、原因究明や問題解決は得意なほうだし、好きだ。

そのなかで、自分の強みや、やりたい事できる事で、4原則に当てはまると思った。

自分は、大学の時もアルバイトで経験もあるし、大学卒業後もビジネス系の本や科学系のノンフィクションを読むのが好きで、趣味といえるずっと習慣的に続けていることは読書くらいだった。
人並以上に基礎教養があるほうだと思っているたので、中学生ぐらいまでの勉強なら教えれるかもという仮説をたてていた。

そもそも会社を辞める前から、いろいろビジネスプランを考えたが、コストがあまりかからず、子育て初めて教育の重要性や好きである事を自覚していたので、教育と技術をいかして、何かできないかとずっと考えていた。

受験のためではなく、勉強が科学技術の基礎にあって、世の中の役に立っていることを子供たちに伝えたいという思いもある。
学ぶことは役に立つし、学ぶことは楽しい、知的好奇心を満たせる。学問のすゝめ!

家庭教師や塾が軌道にもし乗った場合は、さらに次にやりたい事もある。でもまずは、基盤の収益源が必要だ。辞める前に、作るべきだったが……

次にやりたいことは、初期費用とか設備的な課題があり、すぐに事業化は難しいので、段階的にできる事から始める。凡人起業の本に書いてあったし、超参考になったのは、売上をはじめから確保するか、見込み客を作るという事!これをもっと初めに、まじめに行動しなかったのが、失敗だ。地道に営業活動をしていればよかった。。。。

作戦としては、知り合いの子供たちから攻めていくという事。。。。日ごろから、大事なのは、人と人のつながりだ!と思っていたので、地元に帰ってきてから、近所のイベントなどに参加し顔を出して、帰ってきましたアピールはしていたし、地域活動にも参加していたので、そこまで信頼がない人間ではないようにしてきた。とりあえず、人当たりのよさが何なら売りです。考えて、すぐ行動!!ダメもとで、チャレンジしてみます。

よろしければ、サポート(入塾)お願いします!サポート代での月謝支払いなんでどうでしょう?