noteまとめてみました


今年から開始したnoteがついに10投稿に達成しました。

テーマも決めずにバラバラ書いているので、これを機にまとめてみたいと思います。

自己紹介

1. 生まれ(福岡県古賀市)
2. お仕事(国際協力)
3. 大事にしている価値観(人との出会い、未知との遭遇)
4. 生涯を通じてやりたいこと(日本と世界の接点作り)

初めて書いたnoteです。

雲を眺めるのが好きだった自分

僕は子どもの頃から雲を眺めるのが好きでした。雲が流れていった先にいる人の生活や文化を考えるのが好きになりました。そして、今の自分があるっていうことを書きました。

日本を選んできてくれた彼ら/彼女ら

日本で働く外国人の労働者について書きました。外国から来た方だって一人の人間であることに変わりありません。それぞれ学校に行って勉強をして、友人と遊んで、家族に大事に育てられて、恋愛をして、人生を歩んで来た同じ人間です。そんな思いを伝えたかったです。

東京五輪ホストタウンでつなぐ日本と海外の交流

ホストタウンとは、2020年東京オリンピック・パラリンピックに合わせて世界の国々と自治体で国際交流しよう!というものです。でもアフリカや中東、中米・カリブなどの日本からは少し遠い国々はホストタウン探しに困っています。東京2020年オリンピック・パラリンピックは、世界的なスポーツの祭典であると同時に、日本の魅力を世界に発信する、世界と日本がつながる上での絶好の機会です。

200年続くお祭りに参加しよう

「奥三河の花祭(布川地区)」が3月上旬に行われました。「花祭」は、重要無形民俗文化財です。お祭りは徹夜で行われる奇祭です。おっして、布川地区での花祭は今年で終わります。高齢化が進み日本の伝統行事が徐々に無くなっていく現状について調べて書いてみました。

700年続くお祭りに参加して

「奥三河の花祭(布川地区)」に参加してみて感じたことを書いています。

ルワンダ、衛星飛ばすってよ

今年に入って教育用の衛星を打ち上げた「アフリカの奇跡」ルワンダ国について書きました。

polcaをはじめて良かったこと

CAMPFIRE社が運営する「polca(ポルカ)」を使った際に感じた「幸せの循環」「企画を使ったアピール法」について書きました。「アフリカ行くときにカメラあったら良い写真撮れるのな〜」と思ったことです。

GDPとは違う”国の豊かさ”のものさし

これまで「国の豊かさ」を測る指標として、「経済規模」を示すGDP(Gross Domestic Product)が長く、一般的に使われています。でも「GDPが高い国が必ずしも幸せなのか?」という疑問がありました。それに変わる指標として包括的な豊かたさ(Inclusive Wealth)という指標が注目を浴びています。

21世紀の教育像とICTがもたらすインパクト〜TED Talksを参考に〜

教育×ICT分野のTED Talksをまとめてみました。noteの最後には、教育とICTの可能性について書きました。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

これからも頑張ります。

ハートマークの"スキ"は登録してなくても押せるらしいので見に来た記念にぜひ。

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

note感想文

最後まで読んでいていただきありがとうございます。アフリカ・マラウイに住んでるヤギです。Twitterでアフリカの日常をつぶやいていますので、日本の生活に疲れたら覗いてください。https://twitter.com/yagi_jan0607