見出し画像

病院の付き添い〜熱〜子供の優しさが重なった日

おはようございます🌟✨やふーです🌈

わたしには2歳前の子供と、82歳の義理父がいます。
義理父は障害があり、車いす。

土曜日義理父の病院の付き添いで
病院に何時間もいました。

義理父が急激に痩せてきていること、
自分でトイレにいけなくなってきて、
腕の力がないこと、
呂律がまわらなくなってきていること、
などを医師に報告。

で帰ってきたら、自分が高熱でてる。
しかも、久しぶりに39度から40度くらい。

念の為抗原検査はキットでしたものの、
陰性。

インフルの疑いあるのかなー、、
と思いつつ、
発熱外来10数件探すも、発熱外来はコロナの影響もあり、発熱があるといえど、再診でないと看てくれない。

あー。。病院に、付き添わなければよかった、、とブラックなわたし。なぜなら、せっかくのお休みに育児の負担が旦那にすべていってしまうからだ。負担とは思ってないけど、休みの日に全て旦那が見ないのいけないのは、結構きついとおもってる。

でも行っておいてよかったともおもう。次はMRIの検査をしてくれるよう。

義理父は医師に元気でなくても、いつもてーげーに受け答えして、20ほどの薬の処方箋のみうけとってかえるため、一人で行っても医師への報告はほぼほぼしていない。だから、ヤバそうだな、と思ったときだけ、ついていって医師に説明している。

はーーそれにしても土日も救急はいっぱいで、
子供のためなら結構がんばれたわたしも、
もはや自分のためには、体が動かず、途中まで運転したものの、断念。

救急車よぶほどでもなさそう。とか色々考えた末、
結局家にいる。


熱さがってくれー。
コロナ収束してくれー。

そして、旦那がこのわたしの高熱にも、子供の面倒何一つ文句言わず、みてくれてるだけでも、ほんとにありがたき。。

と心から思った。

子供が、ベッドにきて、「ママ、バー」と何度もいうので、起き上がると、バナナを持ってきてくれて、
子供の優しさにもふれた日でした。ちょっと泣きそうになりました。

月曜日また仕事お休みしないといけないのは、
嫌だなぁ💦

と思いつつ、ゆっくり静養します。

本日もみなさん、素敵な一日をー✨🌟

日々是好日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?