見出し画像

夕方の光景

長女がバイトに行っていた時、夕方に迎えに行っていた時の光景ですが、なかなかに異様な情景でした。
夕方になると、街の方々から、カラスが集まってきて、えさを食べるように土をひっくり返しているのです。

画像1

写真に写っているカラスは、ほんの一部で、周りには「背筋がぞわっと」するほど、カラスが集まってきています。

恐らく、ねぐらに帰る前に、餌を漁っているものと思われるのです。
が…。
数百匹のカラスが毎日餌を漁れるほど、虫や雑穀のようなものが、公園を中心とする街中の林の中に、存在するかどうか。

でも、写真のように、土や木の根元をくちばしで掘り返すしぐさをしているんですよ。

ちょっと謎です。

画像2

で、危険だなと思う行為をする人が結構いること。

この、カラスの大群の中に、スマホで撮影しながらカラスを追いかけるヤカラがいるのです。
追い散されるように、カラスが逃げるのですが、それを追い続ける人間。
カラスって、すごく頭がいいので、虐めたり意地悪する人間の顔を覚えているので、必ず仕返しするんですよ。

で、その虐めたり意地悪した本人にだけ、仕返しするなら、まだいいんですけど、例えば、通りかかった子どもたちや女性に、急接近するように飛んだりするカラスがいて、ずいぶん気になりました。

カラスには、いろいろな都市伝説があります。
実話もありますが。

曰く、コンビニのゴミを漁るカラスは、弁当のゴミに含まれているマヨネーズが大好きで、それを食べるカラスは、非常に気が荒い…
とか。

曰く、栗やクルミなどの硬い殻の実を食べるために、車の通る道路にそれらの実を落とし、車がタイヤで踏んだ後、中身を食べる…
とか。

まあ、いろいろな状況で、山で暮らさなくなり、里山で餌をとるようになったカラスたちですので、そういう意味では、「進化」したのかもしれませんが、それをからかう人間の方は、進化から外れた存在かもしれませんね。

ただ、危険が弱者にいかない様、愚かな人間たちには、配慮してほしいものです。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?