マガジンのカバー画像

ノマド見聞録控え:私の雑記帳

51
ノマドな自分が、時間に任せて、つらつら書きます。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

のだめのおばあちゃん的メンター考

のだめのおばあちゃん的メンター考

私は、今は、全くテレビを見なくなりましたが、元々はテレビっ子です。
うちの親(二人とも鬼籍に入りましたが)は共働きだったため、子守の代わりにNHKをつけっぱなしで放置する、というのが子育てスタイルでした。
おかげで、方言が身につかず、喋るのは標準語です。たまに、「気取ってんじゃないの?すかしてんじゃないの?」と、誤解されますが、生い立ちが影響しているのです。

現在は、ネットにモニターをつないでY

もっとみる
数年ぶりのプール・トレーニング

数年ぶりのプール・トレーニング

先日、内科の定期診察に行き、血液検査をしたところ、数値の悪化が判明した。
担当医の先生は、「まだ、薬で抑制できるレベルだから、それほど心配しなくてもいいよ」とは、言ってくれましたが、薬ってあまり好きじゃない。
体の動きも悪くなってきているし、ここはひとつ、体のメンテナンスも兼ねて、基礎的なトレーニングをしようじゃないか。

と、いうことで、近くの市営プールへ。

この白山市の施設であるクレインのプ

もっとみる
お皿とグラスを買ってみた

お皿とグラスを買ってみた

今日は、歯科の診療でした。
虫歯の治療は終わっており、3か月に1回のペースで、定期的なメンテナンスを行ってもらっています。
今日も無事、問題なく終了しました。あまりブラッシングが得意ではないので、虫歯が再発していたらどおしようと思っていましたが、良かったです。

金沢の竪町にある歯科なため、駐車場から5分ほど歩くのですが、その途中にこのお店があります。

<< 食器の丸一 >>

文具や食器などが

もっとみる
次の放浪先:宝達山

次の放浪先:宝達山

2020年6月21日の夏至のタイミングで、この地を訪れることになる。
この山は、いろいろな意味で面白い場所である。
しかも、30年近く前からの、因縁の地でもある。

宝達山の山頂には、現在、放送局、電話局の電波塔が幾つも建てられている。単に、周辺で一番高いということだけでなく、石川県側の羽咋エリアの一帯と同様に、富山県側の平野部が一望できるのだ。これは、この山に特殊な役割を与えた。

1)海を行く

もっとみる
ようやくノマドに復帰

ようやくノマドに復帰

やっと、移動して仕事ができる…

5月中に終わらせなきゃいけない仕事があって、ヤキモキしていた。
武漢コロナウイルスの影響で、1ヵ月間待機していた。5年間、毎年対応している補助金の成果報告書。今年は4年目。

久しぶりに自動車で夜走りした。一気に300キロ以上走破した。
楽しくて仕方がない時というのは、疲れるとか眠くなるとかいうことがないらしい…
もともと、農耕民族的感覚が皆無で放浪癖があるため、

もっとみる