見出し画像

「デリー」入門の仕上げは新川「コルマカレー」🍛

「新川デリー」で「デリーカレー」、「銀座デリー」で「インドカレー」、「上野デリー」で「カシミールカレー」と順を踏んで「デリー」入門を積んできた。もう一軒「アトリエデリー」という実験店舗があるらしいが、不定期営業とのことなので、とりあえずそこは置いておこう。

 結局のところ3軒のデリーでは、私は「新川デリー」が一番好きだ。銀座や御徒町の繁華街とは違った落ち着いたビジネス街の一角。入店待ちで並んではいるが、上野や銀座ほどのほどの切迫感がない。心なしか、お店の人の振る舞いにも余裕がある印象を受ける。

 そういう「新川デリー」に敬意を表する意味でも、仕上げに「コルマカレー」を食べに行った。これは玉葱🧅でトロッとコクを出したルーである。サラッとしたルーを前面に押し出した「デリー」では最も「らしくない」カレーである。そして日本で食べられている「カレー」とは「コルマカレー」のようなレシピなのではないだろうか。だから「コルマカレー」のファンは多い。私も本音は「コルマ派」である。インドカレーの王道ではないが、日式カレーへの架け橋だったのだろう。「辛さ2」だが「デリー」のカレーではむしろ甘く感じる。もちろんそれは煮詰められた玉葱の甘みだろう。本音はラッシーなどを飲んでゆっくりしたいところだったが、お店の前での待ち人もいようかと席を立った。

https://s.tabelog.com/tokyo/A1302/A130203/13000644/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?