マガジンのカバー画像

私のお仕事関連

20
別で更新している会社の公式noteの紹介や、広報PR等のお仕事にかかわる記事を集めました。
運営しているクリエイター

#私の仕事

広報って思ったよりも…

こんにちは、やえがしです。 最近更新をさぼって、つぶやきばかりだったので 何か書かなきゃと思い、今書いているところです。 最近は相変わらずいろいろなセミナー、勉強会に 顔を出してネットワークを増やそう、 知識を増やそうと頑張っているところです。 Twitterのほうもぼちぼち更新していますが たいしたつぶやきもないのに、 フォロワーさんが300を超えました。 びっくりしています。。。 広報になって、いろいろつながりを作っている 最中ですが、広報さんはほんといろいろな

最近こんな記事を書いていますという宣伝です

こんにちは、やえがしです。 最近会社のnoteの紹介をしていなかったので ここのところUPした記事の紹介です。 今日は宣伝です(笑) 〇博報堂DYホールディングス様と共同研究を開始しましたプレスリリースも久しぶりに配信したのですが 博報堂DYホールディングス様と共同研究を 開始しました。 内容としては、アパレル分野に関することを 3Dアバターを使って研究をしていくというものです。 バーチャル試着など、新しい技術について 生活者の行動がどう変わるかなど研究を行います。

【広報仕事】ポッドキャスト配信の仕方

こんにちは、やえがしです。 お仕事の記事を書くといいつつ、 なかなか書けていなくてすみません。 今日は最近慣れてきたポッドキャストの 配信について書きたいと思います。 配信アプリはAnchor私が使っているのはAnchor(アンカー)というアプリです。 iPhoneでもAndroidでも使えます。 PCからはWebサイトにログインして使えます。 Googleアカウントがあれば同期して使うことができます。 私はAndroidアプリをダウンロードして、 録音はスマホで、編

【広報仕事】会社のnoteを作った時のことを振り返ってみた

こんばんは、やえがしです。 先日書いた記事で、 どんなことを書いてほしいかというコメントに、 広報の仕事に関しての記事が読みたい というリクエストがあったので 取り急ぎかける範囲で書いてみることにしました。 第1弾は、会社noteを立ち上げたときのことを書きます。 4月13日に公開したので、1か月ちょっと経ちました。 公開前にしたこと1.いろいろなnoteを見て、ページの作り方などを参考にした 2.4月から半年分くらいのnoteに投稿するネタを考えた 3.投稿スケジュ

社長インタビューでいい話をきけたなと思ったこと

こんにちは、やえがしです。 先日、会社の創立記念日でそれに合わせて代表の謝(シェー)のインタビューを録音して公開しました。 気になる方はぜひ記事読んでほしいのですが、音声だけもこちらに貼っておきます。 こちらが前編 こちらが後編 この3ヶ月一緒に働かせていただいたのですが、 実は謝さんとゆっくり話したのは 今回が初めてでした。 インタビューで印象に残っているのは ・苦労したことは技術が理解されないこと。受賞したけど、過大評価されたと今では思う。 ・ビックドリー

アバターで会議したらしい

こんにちは、やえがしです。 今日はこちらの記事をご紹介。 政府が大阪万博の関係会議をVR会議でおこなったそうです。 このアバターも親近感あってかわいいですが、こういうものこそ、ばっちり本人が撮れる弊社のアバター技術が活用されたらいいのにな、って思いました。 (もちろん、そんなオファーは来ていないですけどww) 会議システムとの連携も一部ではしていて、ドコモさんに提供したりしているんですよ、実は。 顔写真一枚で自分のアバター作成ができるシステムを提供しています。 こ

初インタビュー

こんにちは。やえがしです。 今日はついに初インタビューを行いました! インタビューってなんか広報っぽい! なんてウキウキしながら、楽しいインタビューでした。 清末さんは上司なのでいつもいろいろ話しているのですが、会社の魅力とか、これからのことなどはちゃんと聞いたことがなかったので、私にとっても新鮮でしたし、ワクワクしました。 インタビューは音声録音して、Anchorというアプリでポッドキャスト配信しました。音声の編集に手間取ってしまって、今日は頭がぷすぷすしています。