見出し画像

2023年献血初め 157回目 運動と貧血の関係など

献血157回目、今年の献血初め無事終了。
今回も血小板。血小板はほめられるほど多い。
Hb12.4でいい感じ。
1ヶ月空ければ何とか大丈夫かも?
運動不足解消のため企画している1人防災訓練(職場から自宅まで22キロ歩く)を延期して臨んだ甲斐があります!(*)

最近の献血ルームの変化
休憩時間を指定されるようになった。
ルームのWiFiを使えば雑誌などが読めるシステムが導入されてた!これはルームによるかも?

(*)
たくさん歩くと足裏の毛細血管が踏み潰され、赤血球が壊れるため、貧血になることがあります。マラソンランナーとかも多いらしい。
旅行先で記念に献血したいと思って、名古屋での研修に合わせて献血の予約をした時のこと。
前日観光で20キロ近く歩き、次の日献血ルームに一番乗りで行ったところ、比重が基準を下回り献血できず、泣く泣く撤退したことがあります!!!
元々比重が高い人なら心配はいらないのですが、私のように0.1の差でできないことがある人は、献血前の運動はしすぎない方がいいみたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?