見出し画像

 現金がおろせなくなった

 私の中国の給料は建設銀行に入金される。
 わたしはそれをセブン銀行から引き落としている。
 手数料は850円ほどで一度になぜか5万までしかおろせない。
 ただでさえ少ない給料なのに。私の給料は日本の大学生のバイト料以下だと思う。

 でも最近、元安円高で一元が20円に迫る勢いで、急に私の月収が3万8千円ほどupした。
 しかし喜んだのもつかの間、なんと突然現金が引き出せなくなった。

 引き落とし限度額超過だそうだが、年間10万元までが限度額らしい。
 えっ……そもそもそんなにおろせないほど薄給なんですが(´;ω;`)ウゥゥ

 一年間に百万円までという限度額を引き落としたがために取引停止になったという人からの連絡もあったが、まだ四月だし、そもそもそんな金額おろせないよ!

 一体どうして……

 日本の建設銀行に電話したけど私の学生よりも下手な日本語の中国人が対応して、要するに「中国で発行したカードは日本の管轄ではない」と言われる。

 そして彼よりさらに下手な私の中国語でカスタマーサポートみたいなところにかけたが、日本語対応してくれない。

 中国国内から委員長(私が一番仲いい子)にかけてもらったけどつながらない。別な学生もかけてくれたけど、三回に一度やっとつながるぐらい混みあっていた上に、最終的に本人が掛ける必要があるとのこと。

 詰んだ……

 中国からの収入源が絶たれた私は収入0。実質無職も同然。大学の授業はただ働きになる。バイトしてダブルワークになれば、かなりハード。

 そもそも私がまた島に来たのは、10月の日本語教育能力検定試験を独学合格するためだ。地元にいると誘惑も多く勉強環境によくないので、人より猪との遭遇率が多いんじゃないかってこの島で、おとなしく引きこもり勉強する予定だった。

 家賃はありがたいことに免除されているので、大学からの少ない給料で光熱費や食費など支払えばやっていけるはずだった……が、とんだ誤算!!!

 ただでさえ司法試験並みに難しいとされる試験だけあって、過去問みてもミリもわからない。よほど必死に勉強しないとと思っていたのに、授業しながらバイトってきつい。

 だいたい授業時間だけが仕事じゃないし。宿題みたり準備したりでふつうにフルタイム働いてるのとなんら変わらない。

 しかしそれでもこうなった以上しかたない……。
 とりあえず米はあるし、塩も梅干しもある。
 先日畑のボスからもらったブロッコリーもある。茎がうまい!

ボスがくれたブロッコリーとほうれん草
ストリングチーズみたいに皮むいて食べるブロッコリーの茎

 さらには隣の鉄人が、味噌も卵も買いに行けなかった私のために段ボールひと箱分の食料をくれた(´;ω;`)

 実は風呂入るための灯油代も立て替えてもらっていて、それを払うために今日お金をおろしにいったらおろせなくなっていたので、事情説明に行ったのだ。
 そしたら食費貸してくれると言ってくれたけど、返せるあてがないのに借りるわけにはいかないと断った。
 すると、食料なら返さなくていいからと持ってきてくれた(感動)

 これでしばらく食いつないでいける!!!

 あとは問題は月末の支払い。年金や携帯代や父の家のネット代や保険代。
 さらには月初めのカード引き落とし。iPhone6が世の中に対応しなくなってきたのでSEを購入。その分のお金。一括。さらには飛行機代など。

 友人がいざとなれば貸してくれるというが、なるべく借金はしたくない。してもすぐに返せるあてを作らねばと思う。

 そんなわけでもはやバイト探しに明け暮れることになりそうだ。
 え、日本語教育能力試験の勉強は一体……やりますわ! 二宮金次郎だって薪を背負って勉強したわけだし!!!!
 この際、二宮尊徳の教えも踏襲するわ!

 勤労……徳に報いるために働く

 働いても給料がおろせないんじゃただ働きもいいところだが、それでも学生たちへの授業の質は落とすまじ! 

 分度……収入の範囲内の支出

 ボスの畑からくず野菜をもらうなどして食いつなぐ。さらにはバイトを探して最低限の支出にする。

 推譲……勤労、分度でたまったものを将来のために残したり人に及ぼす

 授業は今までどおり、若者たちに与えられるだけのものは与えよう。これまでも誠心誠意込めて接してからこそ、今回も卒業生たちが私のために銀行に電話をかけてくれたりいろいろしてくれた。そういう絆を残せたことが私の成果で宝物。

 そしてたとえ試験に合格できなくても、私はやるだけやってみよう。
 もともとの動機は、日本語教師になった学生たちや近年レベルが高い傾向がある学生たちを教えられるスキルがほしいということだった。

 たとえ落ちても身につけた知識はいつか彼らを助けることになるかもしれない。

 しかし突然カードがブロックされて現金おろせなくなったロシア人の気持ちがよくわかったわ。そしてあの時送金した私は、食料を届けてくれた鉄人ぐらいに彼にとって救いの神だったのかもしれない。

 ほんとこういうのは循環するよ。

 窮地に陥った時ほど人の情けがありがたい。金なくても、人という財産があればなんとか生きていける気がする。

 あきらめるところはあきらめて、今できることをがんばろう!

 とりあえず、明日の補講の準備をせねば。

 今日食べる食料もあるし、問題は月末と月初めの引き落とし……まあ、まずはバイト情報みて、一時的借金で何とかするしかない! 先払いのバイトないかな……。

 

 

 

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?