見出し画像

アプリ「SUBAROAD」で遊んでみた

SUBAROADについて


SUBAROADというアプリ、ご存知ですか?

2021年12月にSUBARUが発表した、
SUBARU車オーナーのためのドライブアプリです。
(SUBARU以外の車でも使用可)


効率を最優先して目的地へ案内をする従来のカーナビゲーションとは違い、
ワインディングロードや海の絶景が楽しめる道など、
その土地の地形が楽しめるドライブコースを案内してくれるらしい。

観光情報について話してくれる音声ガイド機能や、
スポットによって流したい音楽を設定できる機能もあるんだとか。。


なんだかよくわからないけど・・・使ってみたい!!

ということで、やどかり社員で「千葉/房総」コースを走ってみました。


房総半島の観光スポットを回ってみた

3月13日(日)10時に上野に集合。
(ホワイトデーのお返しを買ったため出遅れる。)

千葉まで移動し、
各スポットで流す音楽を事前に設定してドライブスタート。


驚いたのは、こちらの心境を見透かしているのかと疑ってしまうほど、
各スポットで流れる音声ガイドが的確だということです。

海沿いの道を走っていたところから海の見えない道に入り
「海、見えないじゃん・・」と思っていたところに、
「すみません、海が見えなくなります」というガイドが流れるのです。


案内されるのは知らなかった観光スポットばかりですが、
その土地の歴史や観光情報についてのガイドも流れるので、
いつもの車に、専属ガイドさんが乗っているような、不思議な感覚になれました。

案内されるスポットが派手ではない分、
密を避けた遊びができるこのアプリはすごく良かったです。

ちなみに、ダンジョンのような壁が凸凹したトンネルを通るときは、
「インディージョーンズ」の曲を流すのがおすすめです。


SUBAROADドライブ
110km、4時間25分の旅。

花粉が飛んでいて、大変な思いをしながら参加したメンバーもいましたが、
新感覚のドライブが経験できて良い旅ができました。


これからも面白そうなアプリを見つけて遊んでみようと思います。


道の駅木更津

チバニアン時代の地層

亀山ダム


株式会社やどかりは仲間を探しています。

自分の仕事に誇りを持っている人、楽しく仕事ができる人。
入社年数に関わらず、スキルによって様々な仕事のチャンスがある会社です。やどかりのことをもっと知りたい方はこちらをクリック!

事業内容:スマートフォン・タブレットアプリの開発/Webサイト開発/ITコンサルティング
業種一覧:Androidエンジニア/iOSエンジニア/サーバエンジニア/フロントエンジニア/ディレクター

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?