見出し画像

スピーチ道場

こんにちは。心と魂の教育研究家たえこです。

私は、5月からオンラインのコミュニティ、スピーチ道場に参加しています。

月に一度の講座ですが、自主練として毎月ペアで、スピーチの練習会をします。

今日は、zoomで1時間ほど、練習をしました。 
今月のペアのお相手は、東京に住む自営業の
小学生のお子さまを持つお父さま。

出来事、気づき、そして伝えたいこと。
スピーチをする話は、日々の中の出来事から話を組み立てます。
そして、それを1分または、3分にまとめて話す練習です。

今日の練習では、私は、最近、神社に行ったこと。初めて会った方と話してみたら、幼稚園が一緒だったこと。そして幼稚園時代を振り返り、気がついたこと。を組み立て、お話ししてみました。

ストーリートーキングも学んでいますので、
ペアのお相手の方からは、話に引き込まれて、聞き入ってしまった。自分にも当てはめて考えることができた。と嬉しい感想がいただけました。

まだまだ、練習中ですが、お相手からフィードバックがもらえるのが、スピーチ道場の良い点です。

もちろん、私も、お相手の話からとっても良い気づきを得ることができました。
また、その後の雑談では、お子さまとの関わり方のお悩み相談もお受けして、アドバイスさせていただき、学びの森癒しの森で、私のやりたいこと。親も一緒に学ぼう、ということをお伝えすることができて、大満足の時間となりました。

「学びの森癒しの森」の活動の中の一つに、このようなスピーチの練習も入れていきたいと思いますので、
ご興味のある方は、お楽しみになさってくださいね。

次つぎと新しいアイデアが湧いてくる、今日この頃です。

それでは。

愛と感謝を込めて




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?