見出し画像

高校の勉強ゼロからスタート!通信制大学生が習慣にしていること

こんにちは、やっさん(@ya_san39)です。はじめましての方は、自己紹介も覗いてみてください。

通信制大学は入学するのは簡単で卒業するのは難しい。一度は聞いたことがあるフレーズだと思います。

モチベーションが続かない、スケジュール管理が大変…考えたら山のようにあるかもしれません。

特に勉強面だと学生時代にやった数学や英語の内容を忘れている。はたまた、勉学はほぼやってこなかった人も中にはいるでしょう。

僕自身は後者に当てはまっていて、高校は病気の影響で通信制高校を卒業し、さらに勉強は全くやってきませんでした。

今は情報系の通信制大学に入学して、後れを取り戻そうとしていますが、中々追いつかず、隙間時間を活用した学びの習慣を毎日行っています。

今回はその習慣を紹介するとともに、どんな風に変わっていったかを紹介していきます。(理系寄りになるのでご容赦ください)

英語を漫画で学ぶ

1つ目は英語を漫画で学ぶということです。

Langakuという過去のジャンプ作品を英語で読める無料のスマホアプリがあり、1日1話読むことを習慣化しています。

暗殺教室、デスノート、東京喰種、呪術廻船、僕のヒーローアカデミア、かぐや様は告らせたい、ブラッククローバー、約束のネバーランド…など

Langakuの良い点は自由に英語比率を変えられるところで、難しいと感じたら、日本語を増やしたり、逆に簡単なら全てを英語にすることも出来ます。

また、書いている英単語の意味を確認できたり、コマの英文を音声で読んでくれたりするのでリーディングやリスニングの勉強にもなります。

自慢に聞こえるかもしれませんが、僕は129日(約4か月)連続でログインしています。

続けていて感じるメリットは新聞や雑誌、ニュース記事を読んでいる時に英語が出てきても、意味は理解できないけど、ニュアンスは何となく感じ取れるようになったこと。

また、細かい所だと英文の省略形(例えば、OCRやRPAなど)で何の英単語を省略しているのかが推察できるようになったことです。

Langakuでは1日1話と決まってますが、有料会員になれば、もっと読めるようになります。

ぜひ、Langakuを試してみてください。

クイズ形式でプログラミングを学ぶ

2つ目はクイズ形式でプログラミングを学ぶということです。

Progateというアプリで学習しており、スマホ版では選択肢から並び替えをしてプログラムを作る、初心者でも分かりやすい内容になっています。

HTML & CSS、JavaScript、Ruby、PHP、SQL、Python…など

Progateの優れている所は短時間でスマホアプリから要点を掴む⇔パソコンのブラウザ上でプログラムを実際に書いて時間を掛けながら習得する。

2つの使い分けと同時並行の学習で自然と意味を理解しながら、知識を深めることができます。

無料版では途中までしか進められませんが、有料版(月1500円)を払えば全部のコースを受講可能になります。

また、お金払ってまで勉強したくないよ・PCを持っていないよ、という方はスマホでPython入門という完全無料のアプリもあります。

ぜひどちらも活用して、プログラミングを体験してみてください。

学<やる気・継続力が通信制大学

通信制〇〇多くなった昨今はいつでも、どこでも学べることが増えてきたと感じます。その一方で自分に負けて、挫折をしてしまう皆さんがいるのも事実だと思います。

友情努力勝利。週刊少年ジャンプが掲げているフレーズから通信制大学の卒業に必要なことを再度まとめると、自ら交友関係を広げ、日々精進して怠らず、自分自身に打ち勝つのが大切です。

社会人、高校生、その他の事情があって全日制大学に行かれない方は検討に入れてみてはいかかでしょうか?


最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が「いいな」と感じたら下の♡を押していただけるとやる気に繋がりますし、他の方に届きやすくなるので嬉しいです。

さらにフォローボタンも押していただければ、新しい記事が投稿される度にお知らせが届きます。

次いで、下記に自己紹介も載せておきますのでよかったら、ご覧ください。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

131,007件

今回の記事はいかがでしたか?面白かったら、ぜひサポートで応援お願いします!シェアやコメントも大歓迎です(^o^)