見出し画像

パーソナルカラー

パーソナルカラーについて


パーソナルカラーとは、「似合う色」のこと。
生まれ持った色素に基づいて、あなたの個性や魅力を最大限に活かすことのできる色のことです。
人間が生まれ持った色素(肌、眼、髪の色や質感)に調和する色のことで一生変わることはありません。
そしてその人の雰囲気や性格、お顔立ちでカラーリストが感覚的に判断するのではなく、しっかりとした理論があるものです。

ちなみに、似合う色というのは

* 赤が似合う、緑が似合わない

ではなく、

* 黄味がかかった赤が似合い、
 紫味がかった赤が似合わない
* 鮮やで明るい緑が似合い、
 深く暗い緑が似合わない

という考え方になります。

わかりやすく日本の四季(シーズン)
Spring  Summer  Autumn   winter 
(春 夏 秋 冬)

で分類分けをします。
そして、
1番目に似合う1stシーズン
2番目に似合う2ndシーズン
という風に2つの似合うシーズンを出すことによってさらに似合う色の幅を分かりやすくだすことができます。

似合う色しか身につけてはいけないということではもちろんなく、似合いづらい色もうまく取り入れる方法も知ることができるのです。そして、より魅力的に見える色を知ることで
これから先もっと魅力的に輝ける人生を送ることができる

のです。

鮮やかさ、明るさ、色相(何色か)
など人によって重要なポイントは変わってきます。

パーソナルカラー診断をするとどうなるか

・洋服選びが楽になって買い物が早くなる

・褒められることが増える

・自分がなりたいイメージに自由自在に演出できる

・成人式の着物、ブライダルシーンでの衣装など
最高な自分で思い出に残すことができる

・大事な場でいい印象を与えることができる

・今までと違った自分に出会える

・自分にしかない魅力に気づくことができる

などなど

自分ブランディングが上手くできるようになることで沢山のメリットが生まれます。

以上がパーソナルカラーの基本的な解説でした。少しでも多くの人が、元々持つ個性を活かすことで明るく楽しいライフスタイルを送るお手伝いができればと思っています。








この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

#仕事について話そう

110,303件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?