見出し画像

初めての神宮球場

コロナがようやく収束してきたと思われる昨今、コロナ禍真っ只中の2021年に一時期はやった、clubhouseなんぞで初めに知り合った関口さんという方と一緒に、神宮球場で野球を観に行こうということになり、昨日、いってきました。ヤクルトVS広島戦です。


関口さんと私

関口さんとは、いろいろSNS上でいろいろやりとりがあるし、この僕のnoteで書き散らしている、お粗末な文章を面白いと言って下さって、コメントとかをいつも入れていただけるので、僕はとても嬉しかったので、いつかはお会いしたいと思っていたのです。

大のスワローズファンでいらっしゃって、なんと、年間指定席なんぞを、バックネット裏に購入しているという、ツワモノです。そしてなんの仕事をされているのか、説明されても、いまいちよくわからない笑。
東京には、いろんな面白い人とか、出合いとかがあるなぁと、東京に住み始めて痛感している次第です。

そして初めての神宮球場は、広島ファンの赤いTシャツを着た人がたくさんいて、本当にびっくりしたし、アットホームな雰囲気が選手と観客やスタッフとの間にあるような気がして、とても微笑ましい一面も垣間見ることができました。
僕は昨今のプロ野球を、全然観ていなくて、一応、広島ファンではあるのですが、選手の名前や実績などをほとんど知らないのです。でも、とっても楽しいひとときでした。ちなみに僕は背番号18のマエケンのユニフォームTシャツを着ていたのですが、ビールを注ぎに来る売り子のお姉さんに、「マエケンですね」と僕より詳しいマエケンの情報をビールを注ぐ間にちょっと話してくれたりと、いったこともありました。


東京音頭の傘のパフォーマンス

そして、ヤクルトに点が入ったりチャンスになったり、主に7回の裏のヤクルトの攻撃になると、開かれる小さい傘の東京音頭のパフォーマンスを初めて生でみて、少し感動いたしました。画像ではちょっとわかりにくいですが、傘がキラキラしていて、キレイでした。

試合結果は4−2でヤクルトの勝利!!
って僕は広島を一応、応援していたのですが、どっちが勝っても負けても、その雰囲気に酔ってしまって楽しんだ次第です。コロナ禍がもう流石に明けたなぁと、感慨深く、楽しむことができました。

思えば、コロナ禍真っ盛りでclubhouseなんぞで、ちょっと話したことがあるだけの方なのだけれど、このような素敵な出会いをもたらしてくださったのは、本当にありがあたいことだなぁと痛感しております。

またぜひ、神宮球場に行きたいです!!
関口さん、ありがとうございました!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?