見出し画像

J2で頑張ってほしい!😃

ボクは鹿児島県鹿児島市出身なのですが、楽しみなニュースを見つけました。😊

故郷のプロサッカーチーム、鹿児島ユナイテッドFCがJ2に昇格して、2/25に開幕戦を迎えるそうです!

ボクはサッカーの経験は無いのですが、前妻との間の息子、大好きなひなくんが小さい頃にサッカーをやっていたので、サッカーは興味があります。

ひなくんに公園でサッカーを教える時に、少しでも良い練習を出来るようにと、日本サッカー協会のサッカーコーチライセンスを

・キッズリーダーU-6
・キッズリーダーU-8
・キッズリーダーU-10
・D級コーチ
・C級コーチ
・フットサルC級コーチ

その後、スペインサッカー協会のコーチのライセンスも2種類取りました。☺️

「人に教えるなら、まず自分が勉強する」

というのが、ボクの中の決まり事でして。

離婚したことがキッカケで、ひなくんはサッカーを辞めてしまい、それからライセンスを更新しませんでしたので、もうライセンスは持っていませんが。😅

自分なりに一生懸命勉強を頑張った、とても良い思い出です。☺️

話しを戻しまして、鹿児島ユナイテッドFCですが、惜しいところまでいって、なかなかJ2に上がれなかったので、

遂にきた!

という感じです。😊

鹿児島は意外と優秀なサッカー選手多いんですよ!

ボクの母校の鹿児島実業高校出身の選手だけでも、

前薗さん、遠藤彰弘さん、城彰二さん、平瀬智行さん、遠藤保仁さん、松井大輔さん、那須大亮さん…などなど、多すぎて書ききれず…。😅

ボクは運良く学年で2クラスだけある、普通科の体育コースに入っていたので、隣のクラスに遠藤保仁さんがいました。😊
(ボクは別のコースを受けたら落ちて体育コースに入っただけなので偶然です。恥ずかしい。☺️)

高校三年生の時に全国大会に出場していたのですが、遠藤保仁さんは怪我をしていてベンチでした。

ボクはテレビで観ていました。

後半の途中から少しの時間だけ出場したのですが、その時にアナウンサーの方が、

「日本サッカーの将来を担うと言われている選手です!」

という感じのことを言っていて、凄い選手が同級生でいるんだなぁ。😳と驚いたのを覚えています。

その当時から完全にスターなのですが、本当にマイペースというか動じない感じの方で、良い意味で「のほほん」と過ごしていたように思います。

同学年の生徒なのに憧れましたね。

飾らない感じがカッコいいんですよね。

その遠藤保仁さんは引退されましたが、いつかコーチや監督の形で鹿児島ユナイテッドFCに関わってもらえないかなぁ〜。☺️

ボクも地味ながら、鹿児島ユナイテッドFCを応援したいと思います。😊

…と、いう訳で、☺️
ボクの作った曲、

「かごんまのやま」

を聴いて、鹿児島に興味を持っていただき、サッカーは鹿児島ユナイテッドFCを応援してください。😃

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?