見出し画像

今の私について

いつも私のnoteを読んでくださるみなさん、本当にありがとうございます。

日々みなさんの「スキ」や温かいコメント、フォローなどがどれだけ力になっているかわかりません。

今日はいつもより少し長く、今の私の現状についてお話ししようと思います。

よろしければ最後までお付き合いください。


プロフィールに記述した通り、私は線維筋痛症、PNES(心因性非てんかん性発作)と闘っています。

線維筋痛症の方は、ベッドに寝転ぶだけでも激しい痛みが走り、あまりよい状態とはいえません。

PNESの方は最近少し落ち着いているように思うのですが、痙攣は毎日起きますし、突然の脱力発作で転倒することもしばしばあります。

温度の変化でも痙攣発作を起こすので、湯船に浸かることもできません。


秋めいてきたこの頃は、線維筋痛症による激しいこわばりで、動けなくなることも度々あります。

こわばりというと手指のこわばりをイメージされる方が多いかと思いますが、私の場合は文字通り全身に起こります。

こわばりが強く出る日は、自力で寝返りを打つことも難しくなってしまいます。



このnoteは、全身が割れるような痛み、こわばり、痙攣の合間を縫って、身体を削るようにして書いています。

確かに体力は奪われますが、書くことで心の中の渦を静め、冷静さを保っている今日この頃です。

毎日記事を投稿することは、私にとって生きている証でもあります。

今の状態でも何かこの地球に足跡を残したい、その一心で書き続けています。


投稿後は、激しい痛みやブレインフォグが起きるため、みなさんの記事を拝見してコメントを残したくても、書く体力が残っていないことが多々あります。

そのため「スキ」のみを押させていただいていますが、そのボタンはいつも心を込めて押しております。

本当はもっとみなさんと交流できたらと思っているので、早く元気になりたいと一心に願っています。


とにかく毎日必死で生きています。

動ける時間が限られているため、その時間の中でできることを精一杯頑張り、よりよい明日を迎えられるよう自分を律し、一生懸命に生きています。

そんな人間がこの地球の片隅にいることを発信し続けること、それが今の私にできる数少ないことだと思っております。


長くなってしまいましたが、これからも頑張って書き続けたいと思っておりますので、どうぞ今後ともよろしくお願い致します。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?