の ざき

学部生、専攻は社会学

の ざき

学部生、専攻は社会学

記事一覧

東京大学、AMSEA、ジュディス・バトラー「Bodies That Still Matter(それでも重要な諸身体)」

メモです、感想です。 バトラー、読んだ事は無いから解釈過多ですが、まずクィアスタディーズ、ジェンダー論に依拠していて、それに実存主義とは異なる方法での社会的連帯…

の ざき
5年前
4

東京大学、AMSEA、ジュディス・バトラー「Bodies That Still Matter(それでも重要な諸身体)」

メモです、感想です。

バトラー、読んだ事は無いから解釈過多ですが、まずクィアスタディーズ、ジェンダー論に依拠していて、それに実存主義とは異なる方法での社会的連帯を指向する感じ?

ヒューマニズムという理想ではなく、目の前にある身体をこそ問題提起のきっかけとする。始まりはジェンダーだが、社会的連帯の成立にそのまま繋がる。
感銘を受けたのは、単独の身体なんてありえない、物理的なインフラと精神的なイン

もっとみる