見出し画像

少しこころが楽になる就活のはなし。vol.1~就活軸と決断軸編~

note投稿二本目!!
そのうち自分のバックボーンの話とかも書こうと思ってますが、まずはライトに就活生向けの話を少し書こうと思います。

あ、twitterもやってます。

就活の軸のはなし。

就活が始まるとほぼ全員が取り組むといっても良い事、自己分析

そこから考える事の一つが就活の軸
数百人の学生と面談していると一個思う事、

それは、

その就活の軸、会社をスクリーニングする条件じゃない?

ベンチャー企業の人事として数百人の学生と面談していると良く出てくる就活の軸が
・自己成長出来る環境
・風通しが良い社風
・裁量権がある環境

うん、大概のベンチャーの売り文句ですよね。笑

ちょっと心当たりがある就活生の方。
それで入社を決断できますか?

きっといいなと思う企業が複数出てきて決め手に欠いて困るのは自分じゃないかなと思います。

そうならないように【決断の軸】考えてみませんか?

※ちなみに理想は自分にとっての自己成長など、自分の言葉化した就活の軸で一気通貫で決められる事であるのは言うまでもありません。
でも以外を分けると考えやすいので今回はそちらのパターンの紹介です。

決断の軸

決断の軸とは、、、
その名の通り、入社を意思決定するする為のポイントを決める事です。

自分にとって決め手となる事は何だろう。
をよく考えてみてください。

自分の場合は会社選びの軸は【自分の求める成長環境か】のみで就活をしてました。

ではなぜ今の会社への入社を迷わなかったのか。

それは決断の軸を【理不尽な事があっても耐えられるか】に決めていたからです。
入社前に短期インターンを実施してもらい、この人たちとなら何があっても頑張れるなと思ったので入社を決めました。

でも就活時には決断の軸の話は誰にもした事ありません。
人軸で決めるなと良く言われたので。笑

人になんと言われようと、自分がどこで納得すれば意思決定を出来るのかを考える事が何より自分の人生を生きる事になると思っています。

だから自分で決断する癖付けとやり方を就活の際に是非覚えてほしいと思っています。

人に流されず、将来後悔しない自己責任で自分の人生を送る為にも!!

最後に

自分らしいnoteってなんだろうって思った時に、きっとたくさんの人を支える事も勇気付ける事も、問題を解決してあげる事もそんなに簡単に出来る事ではないから、見てくれた就活生が少しでも楽になるような記事を書ければと思い、少しこころが楽になる就活のはなし。というタイトルを付けました。

スタートから100%はないので、それを100%にするのは始めた後の自分!

なにこれ、めっちゃエモい。笑

今後もnoteとtwitterで発信を続けていきます!

暇なときにでも見てくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?