見出し画像

公式と実際の差

スマートウォッチ大好きな私は、現在Amazfit bipを愛用しています。
途中で何度か別のスマートウォッチに変更したのですが、結局一番バッテリーが持つAmazfit bip(初代)に戻ってしまいます。
そんな中、手頃な価格のスマートウォッチの新作レビューが有りました。

その中で

みなさんが気になるであろうバッテリーの持ち具合については
・通常使用で12日間
・ヘビーユースモードで8日間
との記述が公式サイトにはありました。

消費電力が多くなりそうな設定の大半をオンにして筆者が使った場合、バッテリーがゼロになるまでは3日程度という印象でした。

3日程度
ヘビーユースの8日の半分にも満たないとは……
通常仕様で12日ってどういう図り方なんでしょうね?
やはり公式の発表は当てになりませんね。

でもまぁ、実際これがスマートウォッチでは普通のスタミナなんです。
有名なApple watchは1日程度ですから、それに比べても3倍持つわけです。
ただ機能は全然違うので、比べること自体はナンセンスですが、機能よりスタミナという人は3日に1回の充電の方が楽ですね。

ですが私のAmazfit bipは常時表示モードでも20日間くらい持ちます。
Amazfitがすべてこういうわけではなく、初代bipの使っている液晶が解像度より低電力を取ったものなのでできることです。
これより後のAmazfitは液晶の細かさ綺麗さを選んでおり、その結果スタミナは5日程度まで減ってしまっています。
それでも3日間よりはちょっと長いですけどね。
これだから結局はAmazfit bipに戻ってきちゃうんです。

そろそろ別のスマートウォッチにしたい気持ちはあるのですが、どうしてもスタミナで比べてしまうので……せめて実質で10日間くらい持ってほしいです。

ゲーム業界に身を置いたのは、はるか昔…… ファミコンやゲームボーイのタイトルにも携わりました。 デジタルガジェット好きで、趣味で小説などを書いています。 よろしければ暇つぶしにでもご覧ください。