見出し画像

yoihanaのyoihanasi 風と肝の季節

桜が満開になりました🌸夕暮れ時には、ぼんぼりに灯りが灯ります。今日は晴れて暖かい日で年配のご夫婦や小さい子供連れの方や中高生のお友達同士など、花見を楽しんでいました。

春の桜は華やかで人を惹きつけますが、散り際も潔く一斉にハラハラと花びらを落とします。私は、この、桜の花びらがハラハラと落ちるのを見るのが苦手です。若い時からです。何故かソワソワして落ち着かない気持ちになります。

中医学に五気という季節ごとに影響を受ける外気を表すものがありますが春の五気は風(ふう)です。この風が身体の中にも吹いてソワソワさせているのかもしれません。

そして春はウキウキするのに疲れ易くて、時々眠気に襲われます。春になると気血を活発に巡らせるはずの肝(かん)が上手く働いていないのかもしれません。そもそも巡らせる気血が足りないのかも⁉️冬の蓄えが足りなかったのでしょうか。

毎年、桜の季節になる度に、このソワソワと向き合うのが恒例行事です。血を補う枸杞の実を食べながら今日はこんな事を考えていました。

桜がきれいです♡

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,565件

#野球が好き

11,139件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?