マガジンのカバー画像

一行ジャーナリング(もどき)19.06~

445
三日坊主な自分専用に少しでも積み重ねができる仕組みを考えた、結果の産物です。社畜生活や不摂生上等で生きるための食事や音楽や街ネタやapple関係や輪行やスワローズやマネジメントも…
運営しているクリエイター

#社畜

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.06.18 軽量 (One-word journaling flav…

6/18 午後余裕を持って休みを貰うはずが、ほぼ定時に。6月14日に行ったことそのままになってい…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.06.10 軽量 (One-word journaling flav…

6/10 8日の話をもう少し。要はランチにちょっと良いものをスタッフに振る舞う、という感じのも…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.04.09 軽量 (One-word journaling flav…

相変わらず出社しているわけで、特にないです。 photo:ちょっと誘惑に負けた肉まんと堪えたカ…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.02.18 軽量 (One-word journaling flav…

ボロボロのまま日常労働をふっきって(最低限見える化はしたつもり)今日から24日までインドネシ…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.02.13 軽量 (One-word journaling flav…

本当に1日休むだけで、たまってるんですよね労働。それもぶん投げ気味に置かれていることが多…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.01.06 軽量 (One-word journaling flav…

まあ仕事始め初日から重かった。基本人のマイナスにしか触れないんだからそうなるよね。内部で…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2019.12.13 軽量

2日連続で残業、自分の予定がまた飛んだ。 誰に責任があるのかはわかってる。そしてその解決方法も。 自分の中の恐怖と、向かい合う。 まだ克服は全然できていないけれど、それでも向かい合う。 多分外の世界の力が必要なのだと思う。他力本願とか誰かに頼るとか、そう言うことではなく。 どうせ何かに尽くすのならば、自分は自分と、大切な人たちの未来の喜びのために、残りの人生を尽くしたい。少なくとも今は全くそうなっていない。 多分ここから年末に向けて色々試行錯誤がさらに出てきます、と誰も見てい

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2019.11.18 軽量

今日も今日とて社畜。トラブルを起こし(自分が悪いとまでは思ってなくて、マイナスは少なくし…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2019.09.26

ほんの少しでも何かを変えようとするたびに、日常がこれでもかと引き戻そうとしてくる。結局雑…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ053)2019.08.07

まーた日々に振り回されるモードになってきた。今度の連休は自分重心で動きたいし休みたい It…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ039)2019.07.24

日常から逃れようとしたのに、日常が追いかけてくる。いっそ誰にも言わずに海の向こうにでも行…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ038)2019.07.23

睡眠チャレンジ(という名の普通の7時間睡眠、生活習慣維持)が平日うまくいかず試行錯誤中。…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ037)2019.07.22

誰かのために生きるのは本当に強いのか。ただ決めるのが怖いだけなのではないか、と考えながら…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ032)2019.07.17

仕事を定時で上がりました。選挙行ってきました。選択を久々にタイマー以外で回しました。部屋の片付けしました。 こんな日でもなければこれらができないって、何のための日常なんだろうか I went to work on time. I have been elected. After a long time the selection has been turned outside the timer. I cleaned up the room... What can not