マガジンのカバー画像

一行ジャーナリング(もどき)19.06~

445
三日坊主な自分専用に少しでも積み重ねができる仕組みを考えた、結果の産物です。社畜生活や不摂生上等で生きるための食事や音楽や街ネタやapple関係や輪行やスワローズやマネジメントも…
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2019.11.22 軽量

何か自分が目指しているものや、やりたいと思っていることがあったとして。 心を入れない軽い…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2019.11.21 軽量

相変わらずのトラブル続き。腹いせに買い物に行って料理の準備。また鍋というかスープを作る予…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2019.11.20 軽量

1週間ぶりのトレーニング。腕中心で疲れたけど、リフレッシュもされている。前にも書いたけれ…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2019.11.19 軽量

前日の理不尽な残業の反動から、出張でそのまま帰って来た。といっても早帰りではなく、これが…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2019.11.18 軽量

今日も今日とて社畜。トラブルを起こし(自分が悪いとまでは思ってなくて、マイナスは少なくし…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2019.11.17 軽量

前日寒かったからか次の風邪をもらってそうな感じ。そこで、何もしない、を選択した日。だらだ…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2019.11.16 軽量

家族対応で1日出かける。例年あまり山方向には行かないのだけど、この日は紅葉を鑑賞。で、思うのは多分季節の自然に触れると心が安らぐということと、そういう日常をこれまで自分が経験してこなかったということ。 ただ、これは日本はもちろん世界で都市化が進んでいる事とも関係がある気もする。 https://www.nam.co.jp/news/mpdf/180524_tj.pdf 2050年 世界人口の7割が都市住民へ(ニッセイアセットマネジメント) ちょっと古いソースだけどこの動きは止

+21

銀山温泉の夜と朝

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2019.11.15 軽量

色々疲れた1週間。待っていたり人に合わせているとどんどん自分の望みから遠ざかって行く。無…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2019.11.14 軽量

来年2月に予定している海外旅行が確定。多少イノベーションとかソーシャルグッドとか勉強の要…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2019.11.13 軽量

8月からの糖質制限を始め食事に気を使った生活をしてきて、変わったことがある。 ・外食激減し…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2019.11.12 軽量

相変わらず体調悪い感じだけど、ようやく底は抜けた感じがある。 そしてこういう時こそ楽しい…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2019.11.11 軽量

体調不良のまま週明け。熱は多分下がっているはずだけど喉鼻が戻らない。 コンディションが悪…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2019.11.10 軽量

体調不良のため、家で休み。 だいたい弱っている時は、思考がマイナスになりやすくなる。 自分の境遇は生まれ育った環境が悪いからだ、社会が理解してくれないせいだ、偉い人たちが甘い汁を吸っているせいだ…などなど。 その思考になった時は、自分に言います。 「ゆっくり休んで好きなもの食って寝とけ」 理不尽なこともあるかもしれない。冷静に戦う必要もあるかもしれない。 それでも、やっぱり誰かのせいにして動かない限り、一番苦しむのは自分なので。 理屈っぽくなってしまったので寝ます。 Phot