マガジンのカバー画像

一行ジャーナリング(もどき)19.06~

445
三日坊主な自分専用に少しでも積み重ねができる仕組みを考えた、結果の産物です。社畜生活や不摂生上等で生きるための食事や音楽や街ネタやapple関係や輪行やスワローズやマネジメントも…
運営しているクリエイター

2019年10月の記事一覧

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2019.10.26 軽量

ということで朝から個人的な学習のために久々にbromptonで都心部へ。 学んでいる内容はまだは…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2019.10.25 軽量

そして3日連続長時間勤務(しかも面倒かつ意味なさそうな仕事)。予定を入れないとこうなる。次…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2019.10.24 軽量

そして連日の長時間勤務。結局この2ヶ月で運動や食事は気を使うようになったけれど、睡眠は改…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2019.10.23 軽量

色々なことに、時間と力を浪費した日。常態的にそういうことをする人が自分の周囲にいて、直し…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2019.10.22 軽量

ついにジャーナリングもどき、遅れから追いついた。 本当は続かないことなんてやめてしまえば…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2019.10.21 軽量

先に未来を決めておくことって、人生で一番大事なんじゃないか。 昔、人といったファミレスで…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2019.10.20 軽量

生まれて初めてディナーショーというものに行ってきました。 この春くらいから、今までの自分にない方向性の音楽をきいてて、それをきっかけに昔から聞いていたJpopや洋楽のスタンダード、さらには最近の邦楽洋楽への興味を増している状況です。 そういえば、心がどうしようもない時、壊れてしまいそうな時、あなたの心に音楽は流れているかい。そんな宝物のようなフレーズを書いた人がいます(上のきっかけとは別の人です、香川発下北に居るking of mellow rock。この方のライブもまた見に

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2019.10.19 軽量

ある政府系の機関が開いている短期講座(国際貢献とか海外事情とか)を受講。難しいけど刺激に…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2019.10.18 軽量

健康診断で尿酸値が11を超えてて、再検査で通院。 医師「尿酸値がこれって、どこか痛くない…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2019.10.17 軽量

はい2日連続で仕事でメンタルが試された日。正直なところ大変なのはいいんです。じゃあ何が問…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2019.10.16 軽量

仕事でひたすら責められる感じの会議。終わってから立場上言うこともあるから、と相手に言われ…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2019.10.15 軽量

仕事週初めは早く帰るといいながら、また日付まわる一歩手前。ここから食事。よく糖質制限続い…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2019.10.14 軽量

休み終わり。なんだか休んでいた感じがしない休みだった。 そういう時はゆっくり湯船につかりつつ、食べたいものを食べます。ただし糖質はがっしり20g以下を目指してます。 また日常が始まるんだな...ここ数日と労働の日々と、自分にとってどちらが日常かわからなくなってる。まあほどほどにいきます。 Photo:火鍋スープにも若干飽きてきたので刺身3点と鰹のたたきにカットレタス。塩と高知県のぽん酢(今回は馬路。最重要事項)当然妻大根まで食べます。 End of the holidays