見出し画像

介護予防講習会は楽しいです

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。

一昨日、介護予防講習会を実施してきました。
高齢者世話付き住宅にお住いの入居者へ向けた講習会です。

時間は今までで1番短い45分でした。
大体60分や90分でやることが多く、120分で行うこともあったのでとても短く感じました。
短いがゆえにとても難しく感じました。 
ゆっくり行い過ぎても中途半端に終ってしまう可能性がありますし、早くやろうとしてしまうとちゃんと伝わらない可能性もあります。
なので、丁度良い内容の量でややゆっくり目でやることを意識しました。

家でもしっかり目に準備して、どのペースでどういう言葉をチョイスしている行うと考えていたので、45分ちょうどに終ることができました。
時間を守るということは当たり前なのですが、とてもとても大切です。
そのためには準備が必須なのでできて良かったです。

講習会45分の内訳は、15分講義で30分体操を行いました。
体操では皆様笑顔で取り組んでいたのでこちらも楽しく実施することができました。
ありがとうございます🙂

やはり、介護予防の活動は楽しいです。
これからも楽しい活動が続けられるように頑張りたいと思います💪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?