見出し画像

最近の雑念

こんばんは。
久々ですね。前の更新から1年も空いてしまいました。
そして今、1年前からは全く想像もつかない世界になってしまいました。

本来であればこのような時、バンドのフロントマンは弾き語り動画の投稿や配信に精を出すのでしょう。
できることならそれもしたかったんですが、AKAMEのリリースに向けた制作で手付かずでした。(ようやく少し落ち着いた)

これも一年前からは想像もつかなかった事のうちの1つで、
まさかちょっとした気まぐれでDTMデビューした1stリリースがSpotifyでバズるとも思ってなかったし、勢いに乗ってMVまで作ってしまうなんて思ってなかった。しかもAKAMEで。なんなら自作もしてるし。
ちなみにAKAMEがバズった経緯や分析は次回書こうかと思っています。売れ方の参考に。現在情報の整理中。
なんだか最近は変に周りからの見え方を気にするという意識も減り、嫌われるんだったらまあそれはそれで、みたいな考え方にシフトしつつあるので、
「売れた自慢かよ」って思われてもまあいいか、な気持ちもありつつの公開決意です。
でもまあ、みんなどうやったら再生数上がるかとか気になるでしょ。確実に再生数が上がる方法!というわけではないけど、実際全く無名の新人が16万再生超えてるんだから。

という事でアーティスト、バンドマンの皆様は次回更新をお楽しみに。参考にならんかったらごめんなさいね。

ちなみにちなみに、AKAMEでエゴサしたら毎回必ず出てくる「アカメが斬る」っていう漫画、
毎回出てきすぎて気になったので今読んでますがおもろいです。そりゃ流行るわ。
ごりごりに人が死にますがバトル系好きならおすすめです。

そしてカリラはというと、20200322というライブ音源をリリースしています。
これが現時点での直近のライブだし、これ以来メンバー全員揃って会ってもない。さみしいものです。
ブランド化を目標に動いていたけれども、色々な状況変化の中で今は適切なタイミングではないと判断した次第。でも諦めてはいない。
この時期、バンドにできる事はあまりにも少なすぎるし限りがある上、
みんな足掻いている。そこで同じ足掻き方をしたって意味がないので、
カリラはまた少しみんなと違う道を探すかもしれない。
少なくとも、今まで通りの活動なんてもう今後しばらくできないので、
バンドと人との出会いがどういったものであればワクワクするか?という目線を養いつつ、面白い(Interestingの方ね)方法を模索します。

それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?