見出し画像

「男らしさ」「女らしさ」とは?

最近、「男らしさ」「女らしさ」について考える機会が多くなったように感じる。

その背景として、「多様性」が挙げられる。

『多様性』とは‥
「みんな異なる」というだけでなく、ある集団のなかで年齢、性別、人種、経験、趣味嗜好などが異なる人が存在している状態において、その個性が認められる、相対的な考え方のことを言う。

つまり、人それぞれ性格も考えも違うんだから、それを認めようという考えのことである。

その中で、「男らしさ」「女らしさ」とは何かについて考えてみたい。

男らしさとは、例えば、

  • 男らしい身体

  • 真剣な眼差し

  • 清潔感のある見た目

  • 約束を守る

  • 過去のことを引きずらない

  • 信念を持っている

一方で、「女らしさ」とは、

  • きちんとケアされた外見が美しい

  • 相手への気遣いができ内面も美しい

  • いい香りがする

  • 細部にわたって所作が綺麗

  • 家事力・女子力が高い

  • 話し方が丁寧かつ優しい

確かに並べてみると、人として当たり前のことが書かれてますよね。
「男らしさ」の約束を守るなんて、人として当たり前やし、
「女らしさ」の相手への気遣いができ内面も美しいは女性だけでなくて、男性にも備わっている人もいるし。

要は何が言いたいかというと、男はこうするべき、女はこうあるべきっていう考えがおかしい。

別に、女性っぽい男性がいても良いじゃない。
逆に、男性的な女性も素敵だと思います。

世の中は、まだまだ「女性(男性)は~であるべき」という固定観念を持っている人が多いように感じます。



この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,743件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?