草地家@20200909

◎すぐ近くにある草花〜森へ

画像1

クワ

桑がところどころに生えていることから昔養蚕していたのではないかと予想

キツネノマゴ

キツネのマゴ

タデ

タデ

チガヤ

チガヤ

コニシキソウ

コニシキソウ

エノキグサ

エノキグサ

エノコログサ

エノコログサ

コマツナギ

コマツナギ

ウバメガシ ドングリ

ウバメガシ ドングリは去年の花より

ヘクソカズラ

ヘクソカズラ 

アカネ科ヘクソカズラ属の蔓性多年草。夏に中心部が赤紅色の白い小花を咲かせる。薬効がある。

ネクソカズラ?

ネクソカズラ? 

この植物があると古い土地(植生)(100年ほど)であるのではと予想できる。

季節外れのノアザミ

季節外れのノアザミ

アキニレ

アキニレ

ヤマコウガシ

ヤマコウガシ 落葉しない落葉樹

ヒメコウゾ

ヒメコウゾ

カゴノキ

カゴノキ

カゴノキの樹

カゴノキの樹

アラカシ

アラカシ

森の樹入門

アラカシの樹がわかるとなんとなく森の樹がわかってきたような氣になる。

シロダモ

シロダモ (白だも、学名: Neolitsea sericea)は、クスノキ科シロダモ属の常緑高木。

11月ごろに花と実がなる。三行脈(さんこうみゃく)の葉っぱ

ヤブニッケイ

ヤブニッケイ クスノキ科クスノキ属 薬効あり 三行脈(さんこうみゃく)の葉っぱ

三行脈(さんこうみゃく)の葉っぱの樹がわかるようになると森の樹がわかってきた氣になる


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?