見出し画像

地球と月をリアルにイメージしてみよう

昨日は24年ぶりと言われる

「スーパームーン皆既月食」

でしたが、みなさん見れましたか?

天気も良かったので、
ちょっとだけ見れました~。(^^

「月」って最も身近な天体ですが、
大きさとか距離とか、どんなイメージですか?

図とかで説明するときは
分かりやすいように近くに書いたりしてますが、
実際のところはどうなんでしょう。

ということで、分かりやすく解説します。(^^

地球と月

まず、大きさを考えてみます。

地球:12,742km(実際)
月 :3,474km
(実際)

ピンと来ないと思うので530分の1に縮小してみます。

地球:約24cm(バスケットボール)
月 :約6.5cm(テニスボール)

グッと身近で分かりやすくなりましたね。

それでは距離はどうでしょう。

地球と月:384,400km(実際)

こちらも同様に530分の1に縮小してみます。

地球と月:7.3m(サッカーのゴールの横)

サッカーのゴールの端にバスケットボールを置いて、
反対の端にテニスボールを置けば、
地球と月の大きさと距離がイメージできますね!

世の中にあるイメージ図からすると、
意外に遠いですよね。(^^;

それでも月は地球の重力に引っ張られながら、
グルグル回ってるんですね~。

地球と月を考えてみると、
地球と太陽も気になりませんか?
(無理矢理感ありますが・・・)

地球と太陽

分かりやすいように同じく530分の1で考えてみましょう!

地球:12,742km(実際)約24cm(バスケットボール)
太陽:1,392,700km
(実際) ⇨ 約26m(ガスタンク)

ガスタンクが必ずしも26mではありませんが、
街にあるガス会社のガスタンクをイメージすると
良いかと思います。

バスケットボールに対してのガスタンクなので、
なかなかの大きさですよね~。

さすが太陽です。

それではいよいよ地球と太陽の距離は!

地球と太陽:約150,000,000km(実際)約2.8km

誰でもイメージできる2.8kmが思いつかないので、
自分でイメージしてみてくださいね~。

近くにガスタンクがあるのであれば、
Googleマップなどで2.8kmを測ってみて、
その場所にバスケットボールを持っていきましょう。

めちゃめちゃ遠くないですか!(@@)

太陽はあんな遠くから、
地球に熱や光を与えてくれてるんですね。

太陽に感謝ですね!

月の話から太陽に感謝する話になってしまった。(^^;

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?