見出し画像

漫画

9月~11月かけて漫画数冊読みました。

元々好きな漫画は烈火の炎犬夜叉金田一少年の事件簿天上天下(爆裂に上手くてえろい)・累~かさね~

その他もいっぱい読んできた。キリがない。

この年になると昔に比べてそんなに読まなくなったけど、LINEマンガを開いてみた。

LINE持ってる人なら誰でも読める。(ほぼ全員じゃん)


何か、インディーズで生々しい今の時代を表した作品が多くあるがその中で良かったのはサイコメトラーエイジ。


サイコメトラーEIJI。


サイコメトラーEIJIだよ、知ってる人多いよね!?


マガジンで連載していた頃読んでたし、ドラマも観た。ただドラマは微妙。


触れたら記憶の断片を読み取ることができるサイコメトリー能力者、エイジ。もう殺人鬼の人間性も絵柄もなかなかグロいんだけど、ギャグ要素も強く面白かったんだわw

それが早数十年、、、



二期!?????


絵柄だいぶ変わってるけど本人だし「え、マイホームヒーロー描いてたのこの人だったん!?ww」って発覚。←それぐらい読んでない時期が長かった

一期の頃の絵がいいとか口コミであったけど(そりゃあな)、私はこっちの方が好き。大暮維人さん寄りの絵!!!ひと昔前のね。


読んですぐにハマってしまった。一気の頃の話がずいぶんと忘れていたから一期と両方合わせながら読んだんよね。


あのね、原作の安童夕馬さん、、、、天才かなって。

この特殊能力が持った人間がいる世界で、人間の心理も深く分析して凶悪な殺人事件を解決させるという話なのだが、

志摩さんえっち美女だけど頭がいい。
昔は90年代って感じの恰好だったけど今の時代に合わせてる


二期は更に特殊能力の人間が一人二人増えて?より今の時代の象徴した事件やらで勉強になったのだ。

ラプラスの悪魔とかね。

ちゃんと数学を出して分析したり、とにかく人間の言動が何処から来るのかってのが良い。

エイジは私の中でいい男なのだが、志摩さんとは好き同士だけどなかなか進まないプラトニックな関係だったのが最後らへんにやっと初キスしたのは個人的に良かった。(その後お決まりの喧嘩だったが)

ちなみにまだ最終回を迎えてなく途中から休載?している。

でぶせんも面白いよwww


あとは

美醜の大地~復讐のために顔を捨てた女


これもハマって課金した。

舞台は北海道。いじめで全てを失った女が復讐で顔を変えたという物語。

顔で全て判断される差別。容姿で左右される人間が二種類。クズはずっとクズだし、事情があってそういう人格になった者もいて復讐からまた新たな悪意が生まれ何かとてつもなく考えさせられる話です。

そして絵が上手い。醜く描けるし美しく描けれるし。まだ最終回はないが終盤に来ていますね。

主人公のハナがですね。
元々心が美しいんだよね。だから辛さがよく伝わる。


親愛なる僕へ殺意をこめて


今ドラマやってるようですが、これもおすすめ。途中から読んでしばらく読まなかったけど最終巻が出ていたので買いました。

やっぱ悪意で生きると
新たな悪意が生まれるということを学べる作品ですね。






やっぱり世に出る漫画家や小説家は凄い人が多すぎ。





以上。おすすめ漫画の紹介でした。

この記事が参加している募集

マンガ感想文

今こそ読みたい神マンガ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?