見出し画像

あなたの褒め言葉、使い回ししてない??

皆さん、他人を褒める時の言葉のバリエーションはどれくらいストックがありますか??

アル株式会社の代表取締役をしているけんすうこと古川健介さんがVoicyで、「褒め言葉のバリエーションを増やすと人間関係を良好に構築できるんじゃないか」という発言をされておりました。

自分に置き換えて考えた時に、褒めるためのボキャブラリーが少ないことに気づき、自分なりにまとめてみようと思ったのが、この記事を書いたきっかけです。

▪️けんすうさんのVoicyはこちら⬇️


それでは早速褒め言葉をご紹介します。
端的にどんな褒め言葉があるのか、ざっとPDFにまとめてみました。


また、褒めるにあたって男性・女性関係なく大切なポイントがあります。

<褒めること>
褒める内容を具体的に示す必要があります。例えば「優しい!!」と言葉だけで褒めるのは誰でもできます。

例えば、「仕事でめちゃくちゃ忙しい中、時間を作って相談に乗ってくれて優しいですね!」のように具体的に褒めることで、「しっかり私の事を見てくれている」という安心感が生まれるので、信頼を勝ち取る確率も上がります。

<気持ちを込める>
仲良くなるために、とりあえず具体的に褒めておけばOK!というよりも、本当に褒めたいと純粋に思った時に、リターンを考えずに気持ちを込めて褒める事が大切だと思います。

いかがでしたでしょうか。普段相手を褒める際にどれくらいのバリエーションがあるか改めて再確認できたかと思います。

また褒め言葉以外にも、持ってるボキャブラリーが沢山持っておくと言語の表現に困らないかと思います。

相手をよく観察した上で、気持ちを込めて相手を褒めてあげましょう!


貴重な読者様の支援、本当にありがとうございます!! これからも読者様にとって良質な記事を提供できるように頑張ります✊