見出し画像

「ぶつける」と「伝える」


感情を表に出す時、主に二通りの出し方がある。
一つ目は「ぶつける」、二つ目は「伝える」。
今日は二つの違いと、そこから見えてくることを書いていこうと思う。


感情を「ぶつける」と聞いたとき、どんなイメージが湧くだろうか。

・言いたいことを一方的に言う
・自分の価値観、理由がベース
・180km/hの豪速球を投げているイメージ
・主語も結論も「I(アイ)」止まり

では、「伝える」とはどんな風に考えられるか。

・自分の言葉が、相手にどう影響するのかを考えた上で言う
・自分には自分の感情(快/不快)があり、それを相手に教えること
・「私とあなたは違う」ことを前提にしたもの
・キャッチボールをしているイメージ
・主語は「I(アイ)」、結論は「You」

私の考えを言葉にすると、大体こんな感じである。

「ぶつける」とは、「私の気持ち分かってよ!」と相手に対する理解を求めている。

「伝える」とは、「私はこう感じたんだ」と相手に自分の感じたこと、何故そう感じたのかを話し、その上で相手は何故そう言ったのか、発言の背景までを汲み取ろうとする状態。


人と自分は違う。
だからこそ言葉を重ねる必要がある。
人には人の言い分があり、嫌なものがあり、平気なものがある。
私が好きなことが、相手も好きとは限らない。
私が気にしないことが、相手も気にしないとは限らない。
だから言葉を重ねる。言葉を交わす。
その積み重ねが、理解へと繋がる。



***


ふと、感情をぶつけるのと伝えるのとの違いは何だろう?と思い、生まれた文章です。

ぶつけるって、痛いイメージがあるから、受け取る相手も、自分も、「痛い」んじゃないかなって。

時には、感情に任せて全部ぶつけなきゃいけないくらい、心が切羽詰まっていて、苦しくなることもあるけれど、ぶつけると伝えるを上手く組み合わせて、お互いの意思疎通をはかっていけたらいいなと思います。

上手く伝わらなくても、言葉に出せることがまず大事。

心が麻痺してくると、感情を言葉にすることすら出来なくなってしまうから。



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

いただいたサポートは本の購入費として使わせていただきます!また、note収益金の内、10%を子ども達に絵本をお届けする活動の支援金として使わせていただきます。