見出し画像

#015 転院することにしました

8/16(火)から10月の初診受付をするという、情報を見つけたので8:50から電話したんだけど、ずっと繋がらなくて一番最後の日でもいいから繋がってくれ!!という思いで115回リダイヤルの末、10/21の初診枠を勝ち取りました( ノД`)…良かった

繋がらない間ずっと、症状をノートにまとめていましたがそれでも7分も喋ってしまった(´Д`|||)
2日前に受診出来るか確認の電話があるそうです。

急にパニック障害(広場恐怖症)みたくなってから一人で外出できなくなってしまって、私が一番ビックリしたんだけど、何か出来る気がして15日は一人で買い物チャレンジをした。

もっと色々買ったよ。

↑ずっと欲しかったコレとか買った。
最初にイオンに行って、掃除グッズとか歯ブラシとか、食べられそうなものとか買いました。
ダメならすぐ帰ろうと思ってたんだけど、意外と平気そうだったので、そのままコンビニへ。

セブンイレブンでは、サラダチキンとプリンとくるみ入りの全粒粉のパンを買いました。
ローソンではずっと食べてみたかった抹茶の蒸しパンがあったから2つ買いました。あと黒ごまの蒸しパンとスムージーも。

近場であれば何とか行けることがわかったから、16日もスーパーに行ってお白湯用のミネラルウォーター2リットル3本とおばあちゃんにお供えするクリームパンを買いました。何も買わなかったけどファミマにも入ってみて5分ぐらいいたと思うんだけど大丈夫でした。

2日間とも薬は飲んで行ったけど、無事に一人で買い物チャレンジも出来ました。

16日は何となく紹介状の件を女医に直接言うより事務さんを介した方がいい気がして電話しました。
消化器内科からもらったCT検査のデータも返してもらいたくて返却可能か?聞いたら折返しになりました。転院先の病院名は言いたくなかったんだけど、記入しないといけないらしく、折返しの電話で伝えました。CD-Rも返却可能とのことでした。
折返しまで30分ぐらい待ったけど、患者のデータどうやって管理してんだよ。診察券番号いってんだからすぐわかるだろうに…折返しの前にも一回保留になって確認します…みたくなったのに。ますます信用がなくなりました。

電話応対が(゚Д゚)ハァ?ってところはだいたい医者も
(゚Д゚)ハァ?
だからみんなも気をつけてね。
対応良くても医者がヘンなとこはあると思うし、医者が良くても受付が残念みたいなとこもあるから一概には言えないけどね。
だから、12日にキャンセル枠で初診予約したところは申し訳ないけどキープさせてもらうことにした。どちらも電話の対応は良かったし、よく話を聞いてもらえました。

看護師をしている友達からのアドバイスもあり、転院することにして祈りながら行動したらちょっとずつだけど前に進んでいっています。有り難いです。

切れてないけど絡まってしまった数珠は捨てました。まだ使えそうだし、勿体ない気がしていたんだけど、その絡まってる部分が今起きている不安や蟠りのような気がして。袋に入れて捨てました。ちゃんと今まで有難うって言いました。

昨日は師匠から伝言があり『お手紙拝見しました。お大事に。』とのことでした。

4時半頃から、好きピが起きてるんだけど早起きすぎないかい?いつもお幸せを祈っています。
私はまだ食べられないものが多いけど、絶対治して一緒にご飯食べたいと思ってます。

昨日はトイレ、フローリングを拭いたり、エアコンのフィルターや扇風機の羽を洗ったり、掃除機かけたりできました。

23日にまた女医に合わないといけないのが相当嫌なのか、また最近心臓(正確にはみぞおち)が痛いけど、私は元気です。これからもずっと生き延びます!!