見出し画像

好きなもの【春の食べ物編】/屋根裏部屋

というわけで。新たなお題が出たので屋根裏部屋の更新です。

昨日買い物に行ったものの、3個売りだったので買うのは止めてしまったのだけれど、柏餅が好きです。こしあんと粒あんなら、こしあん派。初めて聞いたけど、2人で合致して良かったです。

お餅自体が大好きなんですけどね。柏餅は葉っぱ付きじゃないですか。あの風味が良いのよね。葉っぱは食べないんですけどね、さすがにね。

お花見とかめっちゃ行きたいですよ、本当は。家の近くにも綺麗な場所があるんですけどね、散歩にもってこいの場所に。そこで食べる訳にはいかず。しょんぼり。花より団子?いいえ、花と団子。写真撮りまくりたい。カメラ実家に置いて来ちゃったけど。

柏の木があるんですよね。千葉県の柏市とはどういう関係にあるのかは、Wikipedia先生に皆様でお尋ねください。

…って書きたかったのですが、柏餅をWikipedia先生に尋ねると

柏餅(かしわもち)は、平たく丸形にした上新粉の餅に餡をはさんで二つ折りにし、カシワ又はサルトリイバラの葉などで包んだ和菓子である。5月5日の端午の節句の供物として用いられる。(中略)兵庫県高砂市の鹿嶋神社の名物として通年販売され、柏餅を製造販売する店が参道に何軒かある。

だそうです。兵庫県ですって。千葉県じゃないんですって。私びっくり。

桜餅よりも柏餅派。みたらし団子は通年売ってるから、このお題とはなんだか違う気がして。端午の節句だと、春本番とは言い難いですかね?5月は初夏に入っちゃうイメージ。それは中旬からかな?でも昨日は4月で、もう売ってたから良しにしてくださいな笑

スキと思った方、サポートをお願いいたします。活動を続けるため、生活のため、通院費などに使用させてください。