見出し画像

年末の吐き出し

以前から時々言ってはいたのですが、いよいよカウントダウン始まったかなぁー…という感じがします。

夫君が「仕事を辞めたい」と言っています。3年前に今の会社にアルバイト転職して、2年前から今の現場です。まぁまぁ評価が良いらしく、最低時給から始まったのが今では昇給しています。数か月後に現場の最高時給に昇給する予定です。

ただストレスは多いらしく、いつも愚痴を吐きます。それだけなら全然(私が聞けば済むのならという意味で)良いのですが、いよいよ転職を口に出すことが増えてきました。

今はもう一カ所でバイトしています。こちらは3年間続いていて、同じく最低時給。

共通しているのは、どちらも正社員の話を蹴っているという点です。夫君は高校を卒業してから、10年以上正社員として働いていました。その会社が黒いということ、私と同棲することがあり退職、今の会社です。真面目な性格ゆえに上司から好かれやすく、1~2年目で正社員の話をいただきました。

ただ、その条件(異動、社員旅行への強制参加など)が納得出来ず、お断りしたということです(私にも相談はありました)。

私は正社員にこだわりはありません。あくまで生活が出来れば、アルバイトでも良いのです。なので正社員を蹴ったのは何とも思っていません。なにかを契約することがあっても、正社員でなければ出来ないというわけではないので。

私が気にしているのは、退職して次の仕事に就くまで収入が激減してしまうことです。私の収入しかなくなる訳ですから、それはそれは苦しくなります。何カ月後に就職出来る保証もありません。

本当に辞めるの?と聞くと「今後次第」「でも最低5年はやらないとなぁ…」と何とも言えない答え。求人アプリは3年前から携帯に残ったままです。

今までの私が1年足らずで転職を繰り返していたので、夫君のことをとやかく言うことは出来ません。退職をすぐにするという訳ではなさそうだし、今後(特に来春以降)の状況によっては辞めないかも知れない。

夫君には出来るだけストレス少なく長続きする仕事に就いて欲しい。愚痴を吐くことでスッキリするなら、いくらでも聞くから。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,852件

#お金について考える

37,494件

スキと思った方、サポートをお願いいたします。活動を続けるため、生活のため、通院費などに使用させてください。