マガジンのカバー画像

おすすめ本

48
運営しているクリエイター

記事一覧

メンタル管理に使用する「記録術」をまとめた良書がこちら

ライフハックの王道である「記録術」。todoや目標管理には使ってたんですけど、メンタル管理する記録術にはまだ手を出してなかったんですよね。そもそもメンタル管理に記録って使えるの?みたいな疑問もありました。が、今回見つけた記録術の本を読んだたらめちゃ有益だったので紹介します。 記録術の種類や使用タイミングなどを教えてくれるので大変助かりました。 メンタル管理で賢く記録するコツ今回紹介したい本「人生を変える 記録の力」を読んで思ったのは、メンタル管理を記録する肝は、メモを取る

平均思考のデメリットとそれを捨てるメリットがわかる本

「ハーバードの個性学入門」を読んでまして、平均的な考え方をしてしまう日本人特有の考え方を崩してくれる良本でした。 「他の人と違くて不安…」みたいな気持ちになりやすい人には良薬になりえそうな本であります。 平均的な人間などいない「ハーバードの個性学入門」の肝は、世の中には平均的な人間などいない理由を説明しつつ、その前提をどう活かすかを教えてくれていること。 その事実を平均思考が生まれた歴史や平均思考がまちがっている具体例を含めて丁寧に説明してくれて目からウロコが落ちました

クリエイターがリスク回避するための「知財」入門本

「楽しく学べる「知財」入門」なんて本を読みました。ちきりんさんが以前紹介していたのもあり、気になっていたんですよね。 ちきりんさんの評判通り、ネット時代にクリエイティブな活動をしている人は読んだほうが良い一冊になっておりました。知財を扱う場合に迷いがちなアウトとグレーの境目を丁寧に教えてくれています。 知財の全体像知財と一言で言っても、その財に含まれている要素はざっくり5つあります。 1.著作権 2.特許権 3.実用新案権 4.意匠権 5.商標権 「楽しく学べる「知財

ノンデザイナーが実務でデザインを扱えるようにする本

2021年に入ってからnoteのサムネイル作りに時間を費やしてまして、デザインの強化をしております。ただデザイン素人が1からデザインを学ぶのはコストがかかるので、てっとり早くデザインの原則を理解できる本がないか探しておりました。 そんなときに見つけたのが「ノンデザイナーズ・デザインブック」。タイトル通り、ノンデザイナーがデザインを使うときの本なのです。 木を見る前に森を見せてくれる 「ノンデザイナーズ・デザインブック」のすばらしい点は、デザインで大事な原則が4つにまとまっ

ビッグデータとAIが生み出すパワーを実感できる本

人間の行動はビッグデータがあれば予測できるのか?を説いている本、「データの見えざる手」が評判通りおもしろかったので紹介します。ウェアラブルセンサーのデータであそこまでの情報が読み取れるとは驚きました。 ビッグデータの可能性にワクワクする本「データの見えざる手」は体に装着するウェアラブル端末から膨大な情報を読み取り、そこから得られた知見を紹介している本。データからわかる人間の行動原理や幸福の感じ方など、好奇心をくすぐられるテーマについて話しています。 その情報だけでそんなこ

新しい時代の「新しい力」について学べる本

地位のある権力者が力を行使してエネルギーを集めることでしか、大きなコトを成せない時代がありました。少数の人間が閉鎖的なグループとなり、リーダー主導で動く流れです。 しかし時代は変化し、このような権力主義の力とは違った力が生まれ始めています。その力は、ニューパワーと呼ばれています。 新しい時代の強者とは今回紹介する本、「NEW POWER」では新しい時代を勝ち抜くための新しい力について説明しています。 本書では、権力主義な力の使い方を「オールドパワー」と称し、協力主義な力

なぜあれはヒット商品になったのか?のメカニズムが掴める本がこちら

あの商品(サービス)があんなに売れたのはなぜ?みたいな疑問を持った経験はありませんか?2020年に楽曲の「香水」がヒットしましたが、この曲のように、急にドッとウケ始める理由は何なのでしょうか。 そのワケのメカニズムを解説している本、「急に売れ始めるにはワケがある」を読んだのでご紹介します。 爆発的な感染を引き起こすには 「急に売れ始めるにはワケがある」では、急にウケ始める理由を「爆発的な感染」と表現しています。そしてその感染が起こる原因は3つあり、これらを賢く利用すれば一

20代のうちに読んでおくと幸せになれる本

20代は自由気ままに楽しむ!みたいな考え方を持っている人に、「それって本当かしら?」と疑問を投げかけてくれる本があるので紹介します。僕は24歳で本書を読みましたが、できれば20歳になる前に読んでおきたかったです。 メンタリストDaiGoさんも、20代に向けて本を勧めるならまずはこの1冊だとおすすめされてました。 20代とはどんな段階なのか成人式を終えると、ほとんどの人は数年後に社会へ出ます。そして右も左もわからない状態で、目の前にあるできることに全力を注ぐことになるでしょ

トヨタの生産方式とノウハウが図解でわかる本

社会人になってからは業務に直結する本をよく読むようになり、お世話になったのがトヨタ系列の本。題名が「トヨタの〇〇」な本は本屋に行けば目につくので、読書好きなら1度は目にしているでしょう。 そんなトヨタの本ですが、種類が豊富すぎて全体像を把握するのがむずかしいんですよね。トヨタが実践しているスキルは理解しやすいんですけど、トヨタの全体感を理解できる本がありませんでした。が、そんな全体像を図解を用いてわかりやすく説明している本を見つけたので紹介します。 トヨタの生産方式のまと

家事を効率化してラクをしたいときに読む本

誰もがやらなくてはいけないけれどできるならやりたくないこと、それは「家事」。洗濯や料理、掃除は慣れれば続けられるもののできるなら効率化したい行動の大本命でしょう。 そんな面倒な家事を極力手間いらずで行いたい人におすすめな本が、「勝間式 超ロジカル家事」です。 費用対効果がバツグンな一冊「勝間式 超ロジカル家事」が有益なのは、マニュアル作業の効率化を徹底しているからです。家事はマニュアル作業と言っていいほど、標準時間がわかりやすい領域。毎日洗濯をしていれば、洗濯にどの程度の

物欲をガンガン刺激する高城剛さんのガジェット紹介本

ぶっ飛んだ生き方をしている高城剛さんをご存知でしょうか。沢尻エリカさんの元夫ですね。ガジェット好きで知らない人がいない有名人で、いろんなモノを試していることで知られています。 そんな彼は、自分が買ってよかった商品を紹介する本を何冊か出しており、その最新作が2020年に出版されております。今回紹介するのはその最新版。 値段の10倍の価値がある本そもそも高城剛さんは興味のある最新ガジェットを買っては試し、買っては試しを繰り返している人で、その情報をご自身の有料マガジンで紹介し

最新情報をもとに「老化」を限りなく防げる本がこちら

生活改善系Tipsは、日々探さないにしても一定期間ごとにインプットしておくのが得策です。その気付きとその行動から得られる価値の費用対効果は大きいのです。 そんな生活改善系Tipsの最新情報を一冊にまとめてくれている本があるのでご紹介します。2021年の最新情報を知るにはうってつけです。 切り口が「アンチエイジング」なTips集紹介したい本とは、月間250万PVを超えたと言われるブログ「パレオな男」を運営している鈴木祐さんの「不老長寿メソッド」。 本のタイトルとメンタリス

幸せを追求するための経済学をざっくり学べる本

経済とは何か?みたいな疑問は前から持っていまして、ざっくりでいいので理解しておきたいなと思っておりました。そんなときに、素人向けの経済本、「幸せのための経済学」という本を見つけました。経済についての定義や全体像がハッキリしていて、素人が読んでもわかりやすかったです。 経済の定義今回紹介したい本、「幸せのための経済学」で述べられている経済の定義は、以下の通りです。 多様な好みや価値観を持つ人々が、限りある資源を用いてモノやサービスを生産し、分配し、消費するシステム わかり

コスパ重視の幸福の掴み方が書かれた本がこちら

コスパ良く幸せになれる方法が書いてあるとTwitterで話題だった本を読んでみました。経済学を切り口にしている本なんで堅苦しいかとビビってましたが、経済学を知らなくてもサクサク読めました。示唆に富む情報がたんまりでよかったです。 コンテクストに依存した世界でどう生きるか紹介したい本とは、「幸せとお金の経済学」です。この本の面白い点は、そもそも人間はコンテクストによって自分の価値基準が歪められているので、それを前提に生きたほうがいいよ、と勧めてくれていること。 例えば、友人