見出し画像

[2024年6月版]プロ厳選のおすすめ賃貸サイト3選と全48サイト一挙紹介[これさえ使えばOK]

スーモ?ホームズ?どれがいいの?

こんにちは!XROOMS編集部です。

賃貸物件を探す際、どのサイトを使ったら良いのか悩みませんか?
複数のサイトを使うのは手間だし、毎回条件を入力するのも煩わしいものです。

そこでこの記事では、全48の賃貸サイトの中からプロが厳選したおすすめ賃貸サイト3選をご紹介します。
これさえ使えば、簡単に理想のお部屋を見つけることができる!
手間いらずで快適なお部屋探しを実現しましょう。

基本的には、今回紹介する3つのサイトを使えば、ほぼ網羅的に物件を探すことができるので、効率的に気になる物件を探し尽くすことができます。

また今回紹介する3つ以外の全48サイトについても紹介していきますので、お部屋探し中の方はぜひ参考にしてください。

賃貸サイトの選び方

まずおすすめのサイトを発表する前に、賃貸サイトを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

このポイントを理解しているかどうかで、あなたのお部屋探しは格段にスムーズになります。

1.用途に合わせて賃貸サイトのタイプを使い分けよう

賃貸サイトにも色々な種類があります

まず賃貸サイトにはいくつかの種類があることを知りましょう。
実は賃貸サイトと一口に言っても「ポータル型」「自社物件型」「二次掲載型」「業者専用データベース連動型」の4つのタイプに分かれます。それぞれの特徴を把握して、用途に合わせて選ぶのがおすすめです。

以下にそれぞれの特徴を解説します。

「ポータル型」
SUUMO,HOMES,カナリーなど
いくつもの不動産会社が物件を掲載している「ポータル型」 は、物件の量・質どちらも充実しています。そのため、基本的には「ポータル型」のサイトを使うのがおすすめです。

同一の物件が複数の不動産会社によって掲載されているため、会社ごとに異なる入居条件やキャンペーンなどを比較できるところが魅力。また、各社で載せている写真などが異なり画像が充実しているので、物件の情報が豊富な点もうれしいポイントです。

「自社物件型」
いい部屋ネット、アパマンショップ、エイブルなど
「自社物件型」はひとつの不動産会社が運営しているサイト。「アパマンショップ」など大手不動産チェーンが運営するサイトや、リノベーション物件を扱う「Good Rooms」のような独自路線のサイトがあります。自社がもつ物件のみを掲載しているので、そのサイトならではの物件が多い点がメリットです。

「二次掲載型」
ニフティ不動産、スマイティ、Yahoo不動産、キャッシュバック賃貸など
SUUMO(スーモ)やLIFULL HOME'S(ライフルホームズ)などのポータル型サイトや自社物件型サイトの賃貸物件情報がまとめて掲載されているサイトです。

複数のサイトの情報がまとめられているので、ポータル型と比べて多くの物件情報を閲覧できるのが魅力です。その反面、問い合わせても既に募集が終了している場合もあります。まずはどんな物件があるのか、気軽に探してみたい人におすすめです。

「業者専用データベース連動型」
XROOMS Pro,レインズ、OHEYAGO, airdoorなど
不動産業者が使うデータベースと連動しているサイトです。

掲載されているお部屋は基本的に募集中であることが多く、中にはポータル型のサイトに公開されていない物件が見つかる場合もあります。条件が絞れてきて、本格的に物件を探したい方におすすめです。

2.おとり広告に注意

おとり物件は違法行為です

ネットに掲載されている物件は募集しているとは限りません。

気になる物件に問い合わせをしても「既に募集が終了していた」といったことはよくあります。

2021年に行われた調査ではネットに掲載されている物件の12%以上が
存在しないおとり物件だったという衝撃の結果が出ています。

募集が終了している可能性もあることを念頭に入れながら物件を探していきましょう。

3.同じ物件でも問い合わせる会社によって初期費用が大きく変わる

家賃1ヶ月分も差が出ることも…

物件サイトで調べると、1つの物件に対して複数の会社が取り扱っている場合があります。

市場にある約9割の物件はどこの会社でも取り扱い可能なため、このような現象が起こります。

ここで問い合わせる会社によって、仲介手数料や家賃フリーレントなど初期費用が大きく変わるので注意が必要です。

なんとなく問い合わせをして、家賃2ヶ月分余計にかかってしまったなんてこともあります。

4.キャッシュバックはここぞという時に使うべし

キャッシュバックサイトは諸刃の剣です。キャッシュバックの条件が厳しく、サイトからお問い合わせてもキャッシュバックされないこともあります。

さらに仲介手数料を相場以上に取られるなど、余計な費用がかかりトータルで損をすることもあるので、注意しましょう。

詳しくは別の記事で解説します
キャッシュバックサイトの賢い使い方 仕組みと注意点を解説します(執筆中)

以上の4ポイントを踏まえて、厳選したおすすめの賃貸サイトを3つ紹介します。

おすすめ賃貸サイト3選

1.ニフティ不動産 (二次掲載型)

ニフティ不動産より引用

お部屋探し初期 家賃の相場感や、直感的に物件を調べたい人におすすめ
物 件 数 :☆☆☆
募集物件数 :☆
情報新鮮度 :☆
メリット

・複数のサイトの情報が全て載っている
・地図検索がとても便利
・条件検索も使いやすい
デメリット
・更新のラグがある
・新着物件を取得が遅い
・既に募集が終了している場合がある

まずおすすめしたいのがニフティ不動産検索です。

ニフティ不動産は全国の物件情報を掲載している二次掲載型の賃貸サイトです。

SUUMO(スーモ)やLIFULL HOME'S(ライフルホームズ)など14の有名不動産サイトの賃貸物件をまとめて検索できます。物件数は1000万件以上で業界1位(※1)の数です。

特にニフティ不動産アプリは操作性が高く、地図を見ながら物件を検索できたり、こだわりの条件も細かく設定できるので、自分好みのさまざまな軸で絞り込んで行くことが可能なため、サクサク楽しく物件を探すことができます。

地図から検索機能が便利すぎる

ただ、ニフティ不動産は2次転載型のサイトのため、情報更新の鮮度が悪いです。そのため、掲載されている物件は既に募集が終了している場合が多くあります。

どんな物件があるのか、相場はいくらくらいなのか、まずは気軽に調べてみたい!といったお部屋探しをスタートしたばかりの方におすすめのサイトです。

2.SUUMO /スーモ (ポータル型)

SUUMO関東版より引用

お部屋探し中期 ある程度条件が固まっている人におすすめ
物 件 数:☆☆
募集物件数:☆☆
情報新鮮度:☆☆
メリット
・物件数No1
・スーモにしか載っていない情報がある
・写真が多く見やすい
デメリット
・おとり物件が多い
・同じ物件が複数出てくる
・掲載している不動産会社によって初期費用が異なる

次におすすめするのがSUUMO(スーモ)です。
言わずもがなですが、不動産業界内では圧倒的シェアNo1の賃貸サイトです。

ポータル型のサイトの中では物件数が特に多く、
「他のサイトや業者サイトには載せていないけど、スーモだけには載せている」物件もあります。

ある程度条件が固まってきた方は、スーモを使いながら物件を調べていくのがおすすめです。

注意点は、同じ物件が複数出る点、ポータル型の中でもおとり物件が多い点、掲載している不動産会社によって初期費用が異なる点が挙げられます。

同じ物件でも異なる物件として表示される

一般の方がおとり物件かどうか見抜くのはかなり難易度が高いので、
気になる方はこちらの記事を参考にしてみてください

3.XROOMS Pro/エックスルームスプロ(ATBB,レインズ 業者専用データベース型)

XROOMS Proより引用

お部屋探し終盤期実際に物件を見学したいタイミングになったら使おう
物 件 数 :☆
募集物件数 :☆☆☆
情報新鮮度 :☆☆☆

メリット
・業者専用のデータベースが使える
・おとり物件がゼロ
・初期費用を抑えられる
・スーモ未公開物件も探せる
デメリット
・管理会社直接掲載のため、写真が少ない場合がある
・おとり物件がないため、物件数が少ない
・会員登録が必要
・対応していないエリアが多い(2023年11月現在 東京と神奈川のみ)
※東京神奈川以外の人は,,,SUUMOで探す+ホームズ・カナリーで一緒に調べてみるのがオススメ

3つ目に紹介するのが、XROOMS Pro(エックスルームスプロ)です。

私たちオイロバ&パートナーズが提供している、業者専用データベースから物件を検索できるサイトです。

不動産屋に来店せずに、不動産屋しかアクセスできなかった情報から検索することができます。

業者専用データベースATBBと連動しているため、おとり物件がなく、スーモ等の一般的な賃貸サイトには掲載されていない未公開物件非公開物件を探すことも可能です。

また、仲介手数料は最安0円でお手続きできるので、初期費用も抑えて安心してお部屋探しをすることが可能です。

おとり物件がないのは嬉しい

デメリットとして、管理会社直接掲載のため写真が少ない場合があったり、おとり物件がないため物件の絶対数が少ない、会員登録が必要、対応していないエリアが多い(2023年11月現在 東京と神奈川のみ)点が挙げられます。

そのため、とりあえず相場を知りたい人や、とりあえず物件を調べたい人には向いていないと言えます。

条件も固まっており、本格的に見学や引っ越しをする方など、お部屋探し終盤期の方はオススメです。

まとめ
1.まずはニフティ不動産でざッくり物件検索
2.ある程度条件が固まったらSUUMOで物件検索
3.いよいよ見学したくなったらXROOMS Proで検索&見学
※3は東京神奈川エリアの方のみ

48の賃貸サイトを徹底比較

それではお部屋探し賃貸サイト40個に総評コメントを添えて紹介します。
コメントは編集部の主観も入っておりますので、ご了承ください。

ポータル型・・・ホームズ、カナリーなど

SUUMO/スーモ
リクルート運営のポータルサイト。不動産業界内では圧倒的シェアNo1の賃貸サイトです。
ポータル型のサイトの中では物件数が特に多く、「他のサイトや業者サイトには載せていないけど、スーモだけには載せている」物件もあります。

LIFULL HOMES/ライフルホームズ
スーモに次ぐ人気のポータル型賃貸サイト。
不動産アーカイブ、路線相場情報や各コラムなど
コンテンツが充実しています。
おとり物件に対するの取り組み姿勢が素晴らしいです。

at home/アットホーム
スーモ、ホームズに並ぶ有名賃貸サイト。
管理会社との繋がりも強く、地場業者さんはスーモには載せないけどathomeには載せるている場合もあります。

Canary/カナリー
2019年に登場したアプリ特化型の賃貸サイト。
アプリのUIがとっても使いやすいです。
20~30代がメインターゲット。お部屋探しを楽しくしてくれます。

CHINTAI
こちらも歴史のある賃貸サイト。
今はエイブルのグループ会社です。掲載企業はやや少なめ。
ふどサーチという不動産比較サイトも運営しています。

ホームアドパーク
ホームアドパークは株式会社アドパークが運営する不動産総合情報サイトです。物件数はやや少なめ。賃貸不動産情報や不動産売買情報を中心に提供しています

賃貸スタイル
株式会社KG情報が運営する不動産・住宅に関する総合情報サイトです。物件数はやや少なめ。

オンライン内見
ニフティ不動産と同じグループが運営する賃貸サイト。
オンライン内見希望者は、こちらから問い合わせるのもアリ。

がくるーむ
学生向けの賃貸物件情報に特化したポータル型の賃貸サイトです。
学生マンション大手のUniLIfeや毎日コムネットのほか
学生会館系の物件情報が一括で探すことができます。
学生の方はこちらのサイトもチェックされるのがオススメです。

2次掲載型・・・Yahoo不動産、スマイティなど

ニフティ不動産
ニフティ不動産は全国の物件情報を掲載している不動産情報検索サイトです。SUUMO(スーモ)やLIFULL HOME'S(ライフルホームズ)など14の有名不動産サイトの賃貸物件をまとめて検索できます

Goo不動産
NTTドコモが運営。ニフティ不動産と同様2次掲載サイト。
ニフティ不動産利用すれば良いでしょう。

Yahoo不動産
ヤフーが運営。こちらもニフティ不動産を利用すれば良いでしょう。

スマイティ
食べログでお馴染みのカカクコムが運営。キャッシュバックが魅力。
時間がない人はここからまとめて問い合わせて現地待ち合わせするのもアリ。募集が終了している物件が多めです。

賃貸スモッカ
賃貸EXと同じ株式会社じげんが運営している。二次掲載型のキャッシュバックサイト。キャッシュバックが最大5万円と魅力。

賃貸EX
賃貸スモッカと同じ株式会社じげんが運営している。二次掲載型のキャッシュバックサイト。キャッシュバックが最大5万円と魅力。

キャッシュバック賃貸
Door賃貸と同じキャリアインデックスが運営。
スモッカや賃貸EXよりキャッシュバック条件がゆるい。
自動的に複数の会社に問い合わせが行くので注意

Door賃貸
キャッシュバック賃貸と同じキャリアインデックスが運営。
スモッカや賃貸EXよりキャッシュバック条件がゆるい。
こちらも自動的に複数の会社に問い合わせが行くので注意
マッチングアプリのような操作感が特徴的。

マンションノート
口コミを見ながら物件検索が可能なサイトです。条件を満たせばキャッシュバックとなります。物件情報はLIFULL HOME'S、SUUMOからの転載となっています。

マンションレビュー
口コミを見ながら物件検索が可能なサイトです。物件情報はLIFULL HOME'S、SUUMOから情報転載です。

自社物件型・・・いい部屋ネット、エイブルなど

いい部屋ネット
管理物件数全国No1の大東建託が運営する物件サイトです。
自社物件以外の情報も載っています。

お部屋探しマスト
積水ハウスのシャーメゾンシリーズの物件が検索できます。
シャーメゾン系の物件は基本的にほぼスーモに掲載されますが、
掲載までタイムラグがるので、ハウスメーカー物件をお探しの方は
チェックすることをおすすめします。

D-ROOM
大和ハウスのD-roomシリーズの物件が検索できます。
D-Room系の物件もほぼスーモに掲載されます。
ただ、シャーメゾンと同様スーモ掲載までタイムラグがるので、
ハウスメーカー物件をお探しの方はチェックすることをおすすめします。
ちなみにDーROOM系はATBBへの情報反映が早いです。

ヘーベルメゾン
旭化成の賃貸住宅「ヘーベルメゾン」シリーズの検索が可能です。スーモやXROOMS Proにも同様の物件掲載があります。

パナソニックホームズ
パナソニックの賃貸住宅「ユアメゾン」シリーズの検索が可能です。スーモやXROOMS Proにも同様の物件掲載があります。

東京R不動産
リノベーションやデザナーズ物件を検索できる東京R不動産。
エリアが限定的で、家賃帯も高めではありますが、
スーモに掲載していない物件が見つかることもあります。
東京でデザイナーズ物件を調べたい人は、要チェックです。

goodroom賃貸
リノベーション物件を検索できる賃貸サイトです。
自社企画のリノベーション物件が多くあります。

エイブル
エイブルが運営する賃貸サイトです。
エイブルは自社管理物件が多く、エイブルでしか取り扱えない物件が結構あります。基本的にこのサイトに載っている物件情報は、スーモにも掲載されています。仲介手数料は55%で手続き可能です。

ミニミニ
ミニミニ及びミニミニFC加盟店が運営する賃貸サイトです。
ミニミニもエイブル同様に自社管理物件が多く、ミニミニでしか取り扱えない物件が結構あります。基本的にこのサイトに載っている物件情報は、スーモにも掲載されています。仲介手数料は55%で手続き可能です。

アパマンショップ
アパマンショップFC加盟店の物件情報が掲載されいている賃貸サイトです。
基本的にこのサイトに載っている物件情報は、スーモにも掲載されています。

ハウスメイトNavi
ハウスメイトが運営する賃貸サイトです。
基本的にこのサイトに載っている物件情報は、スーモにも掲載されています。

ピタットハウス
ピタットハウスFC加盟店の物件情報が掲載されています。
基本的にこのサイトに載っている物件情報は、スーモにも掲載されています。

三井の賃貸レジデントファースト
三井不動産レジデンシャルリース、レジデントファーストが運営する賃貸サイトです。パークアクシスシリーズなどの物件情報が掲載されています。基本的にこのサイトに載っている物件情報は、スーモにも掲載されています。

三井のリハウス
三井不動産リアルティが運営する物件サイトです。分譲マンションの賃貸情報などが多く掲載されています。基本的にこのサイトに載っている物件情報は、スーモにも掲載されています。

すみふの仲介ステップ
住友不動産販売が運営する賃貸サイトです。高級マンションのラトゥールシリーズや分譲マンションの賃貸情報などが多く掲載されています。基本的にこのサイトに載っている物件情報は、スーモにも掲載されています。

モダンスタンダード
リノシーが運営する賃貸サイトです。高級賃貸物件や、分譲マンションの賃貸情報などが多く掲載されています。基本的にこのサイトに載っている物件情報は、スーモにも掲載されています。

KENコーポレーション
東京横浜で高級賃貸物件を取り扱うKENコーポレーションが運営する賃貸サイトです。高級賃貸物件や、分譲マンションの賃貸情報などが多く掲載されています。基本的にこのサイトに載っている物件情報は、スーモにも掲載されています。

UniLife(ユニライフ)学生マンション
学生マンションに特化した賃貸サイトです。
UniLIfe学生マンションを展開するジェイエスビーが運営しています。
学生マンションは一般の賃貸物件とは異なる点も多く、
スーモなどのポータル型サイトには掲載されていない物件が多いです。
学生の方はこちらのサイトもチェックされるのがオススメです。

学生マンション総合案内センター
学生マンションに特化した賃貸サイトです。
学生マンションを展開する毎日コムネットレジデンシャルが運営しています。UniLIfe同様、学生マンションは一般の賃貸物件とは異なる点も多く、
スーモなどのポータル型サイトには掲載されていない物件が多いです。
学生の方はこちらのサイトもチェックされるのがオススメです。

不動産業者専用データベース連動型・・・XROOMS Pro、OHEYAGOなど

XROOMS Pro/エックスルームスプロ<オススメ>
業者専用データベースから物件を検索できるサイトです。
不動産屋に来店せずに、不動産屋しかアクセスできなかった情報から検索することができます。
業者専用データベースATBBと連動しているため、おとり物件がなく、スーモ等の一般的な賃貸サイトには掲載されていない物件を探すことも可能です。また、仲介手数料は最安0円でお手続きできるので、初期費用も抑えて安心してお部屋探しをすることが可能です

OHEYAGO/オヘヤゴー
業者専用サイトItandi bbを運営するイタンジが提供する賃貸サイトです。
データベース連動のため、おとり物件がありません。
セルフ内見が可能な物件もあり。仲介手数料は最大無料になります。
※2024年5月時点で物件掲載を停止しています。

airdoor/エアドア
管理会社のデータベース連動型の賃貸サイトです。
約8割が仲介手数料無料になります。
大手管理会社の物件を決め打ちで借りたい場合はおすすめです。

イエッティ/Yetti
AIチャット型の不動産サービスです。
条件を入力して、物件提案を待つサービスです。
仲介手数料が半額になるのが魅力です。

イエプラ
チャット型の不動産サービスです。
業者専用データベースから物件を提案してくれます。
実店舗があるのが安心できるポイントです。
仲介手数料の割引は特にないようです。

スミカ
チャット型の不動産サービスです。
直接の検索はできませんが、レインズの新着物件情報から
定期的に物件を提案してくれます。
仲介手数料の割引は特にないようです。

公共住宅系 ・・・UR、JKKなど

UR賃貸住宅
UR賃貸住宅は、一般の賃貸住宅とも、県営や市営といった自治体による住宅とも異なり、UR都市機構(独立行政法人都市再生機構)が管理・提供する賃貸住宅です。民間賃貸住宅と違い、礼金がかかりません。 また、仲介会社を挟まずにUR営業センターやUR賃貸ショップなどで契約をおこなうため仲介手数料も不要です。スーモに物件掲載はありません。

JKK東京ネット
JKK東京(東京都住宅供給公社)が管理する賃貸住宅のあきあ家状況の確認や、内見、入居の申込みができる無料のインターネットのサービスです。コーシャハイム、カーメストといった物件の検索が可能です。競争率は高めですが、一般の賃貸住宅に比べ安価な家賃設定となっています。スーモに物件掲載はありません。

ヴィレッジハウス
かつての団地住戸をリフォームした低価格賃貸住宅「ビレッジハウス」シリーズの検索ができます。費用を抑えたい方は必見です。スーモに掲載があります。掲載物件は XROOMSでお得に手続きが可能です。

ウチコミ
大家さんが直接物件を掲載しているサイトです。直接契約となるので、仲介手数料が不要です。物件数自体は少ないですが、スーモやATBBには掲載されていな物件もあります。

まとめ

最後にまとめです。
お部屋探しの方は次の流れで物件を探していきましょう。

1.まずはニフティ不動産でざっくり物件検索
2.ある程度条件が固まったらSUUMOで物件検索
3.いよいよ見学したくなったらXROOMS Proで検索&見学
※3は東京神奈川エリアの方のみ

以上です!この記事があなたの参考になれば幸いです。

筆者紹介 及川陽平 オイロバ&パートナーズ代表 宅地建物取引士 FP2級技能士 相続診断士

こちらの記事もオススメです


この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,341件

#新生活をたのしく

47,916件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?