#71 バカになるって面白いね

今日の夜はオンライン飲み会をしながらM-1グランプリを見ていました。
…といっても会話に夢中だったのでちゃんと見始めたのは1回目の前半からなので全体的にどうだとか何もわかんないんですけど、今回特に注目したのは「錦鯉」と「インディアンズ」です。この方らは決勝2回目まで進んで良い戦いをしていたのですが、共通して思ったこととしては「バカになるって面白いなぁ」ってコトでした。今日はそこについてちょっと書こうと思います。

人を傷つけないコント

最近って、「人を傷つけないコント」ってのが結構重視されているような気がします。現在の政治、時事について皮肉ギャグを行っている代表例である爆笑問題さんだとか結構炎上することもあることもあるし、話のネタについても結構気を付けなければならない、という昔の感覚で言うと「つまらなくなった」の要因の1つともいえると思います。
コンプラとかいろいろある中で、芸人の芸風についてもなんか進化をしていかなければならない、なんならもう変化しきった形として今回のM1があるのかな、とちょっと思っていました。

笑顔で元気なバカ

その中で、今回よく思ったのは「明るいバカ」にみんななっているな、って思ったのです。錦鯉の2回目のコントとか個人的にはそう思っていて、「サルに対して何回バナナにつられちまうんだよw」とか、「体を前後左右、なんなら寝そべって動かしすぎw」みたいにあたかも小学生を見ているような愛おしさを感じていると思うのです。インディアンスもそうですよね、ツッコミすら追い付かないくらい快活でぴょんぴょん動いている姿も本当に面白いよなぁって思ってました。
ちなみにどうでもいいんですけど、そんなアグレッシブな漫才をしているのにも関わらず最後は渡辺さんが「どうも、ありがとうございました」って丁寧なあいさつをしているのも好きですよ。

やっぱ面白かったね

まぁそんなことを書きましたが、やっぱり漫才って面白いですね。ファイナリストになったオズワルドさんもとても漫才としての形を踏襲している中で特に1回目とかはリズム感が個人的にツボだったし、ももの立ち代わりに突っ込むスタイルも面白かったです。なにはともあれ、今回のM1は面白かったなぁってだけです。
あと、錦鯉さんは年齢にしてすごく体を使って笑わせようとするスタイルだったのでめちゃくちゃ好きな芸人さんなので優勝して「本当におめでと~!!!」って思います。まじで。

今日はここまで。また明日。