見出し画像

東京へはもう何度も行きましたね

一泊二日の研修会とか、三泊四日のディスニーとか(←東京じゃない)、
などと誰も求めていないボケをかますのがお約束。


東京滞在最長4日、何度か滞在して「さすが東京」と感じたことを思い出しながら。


電車の中で着物を着ている若い男の人がいた。

着物といっても浴衣じゃない、ちゃんとした普段着の和服。丸の内線の車内だったろうか、大学生くらいに見えたから落研だったのか。鞄から資料を出して確認していた。

普通に違和感なく着ているから、衣装ではなく普段から着ているんだろうなあ。憧れるけど、周りに普段着ている人も居なければ付き合いのある呉服屋さんもない。


ペルモビールの実車を見た。

ペルモビール permobil はスウェーデンの車椅子メーカーで、ホーキング博士が乗っている(いた)電動車椅子、あれがペルモビール。当時、200万円とかもっとしたのかな。それを京急に一人で乗ってきて、一人で降りて行った(渡し板だけは駅員が対応)。車体に擦り傷がたくさんあったから、普段から一人で出歩いているんだろうね。

頸髄損傷の方が MIKI の GrandFlecher に JW で電動化した車椅子でディズニーに行ったら permobil に乗った3人組に知り合い、その後、permobil を手に入れたそうだ。今は日本仕様(6km/h)になっているんだね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?