見出し画像

「ソフトスキルほどハードなスキルはない」Inner MBA 体験記 #3

来る 9/19、Inner MBA の入学式が行われた。通信制 MBAなので、パンデミック関係なくオンライン形式だ。私含むアジアから参加している生徒たちは基本的に録画でokとのことだったので1日遅れて録画を視聴した(NY時間で行われたから、ライブで観ようとしたら AM1:00-7:00 という無理ゲーだった...)。

入学式はキーノートスピーチ(チャットでのQ&A含む)と途中休憩のランチ+最後のハッピーアワー(懇親会的なやつ)という構成だった。ランチと懇親会はもちろんオンラインベースで、生徒用SNSでランダムな誰かと個別につないで話してみてね、というものだった。録画で観ている私には関係なかったが。

まず、プログラムの主幹事である Tami が開校の挨拶を行った。銀髪ショート+黒縁メガネのなんともキリッとした雰囲気のある女性だ。コロラド州の山中にある自宅の部屋からの登場だ。

彼女と共同ホスト Soren のファシリテーションのもと、メイン講師陣が Welcome スピーチを行った。各 40 分 くらいだったが正直、慣れない英単語が連発されて何度も一時停止しては Google 翻訳で調べていた(録画でよかった笑) 。

今回の投稿では、講師陣の簡単なプロフィールと印象的だったフレーズを書き留めておきたい。

Tami Simon: Sounds True 創始者。 MBAメインホスト

画像1

精神的な叡智を広めるマルチメディアパブリッシャ Sounds True の創始者。PodCast やビデオ、書籍を販売。Tamiは1985年、ビジネス経験がないにもかかわらず22歳で創業し、上記の物販やイベント、オンライン学習プログラムで収益化してきた。

"なぜここに来た?卒業する時に個人としてビジネスパーソンとしてどうなっていたい?"

Soren Godhamer: Wisdom 2.0 創始者。 共同ホスト

画像2

マインドフルネスの世界的サミット、Wisdom 2.0の創始者。Wisdom 2.0 では 2.5日間でヨガや瞑想などのワークショップおよびトークセッションが行われる。

Rose Marcario: パタゴニアの元 CEO

金融業界からインドでのスピリチャル修行を経てアウトドアブランドの世界へ。フランクでエネルギーに溢れた印象の女性。

"これまでで最悪の上司は Terrible Listener。人間として接して欲しかった"
"Vision without execution is resolution (実行なきビジョンはただの抱負)。
パタゴニアにいたときはいつもこう社内で問いかけていた。「競合が絶対に真似できないことを考えよう、真似したいけど怖気付くようなことを」"

Scott Shute: LinkedIn のマインドフルネス&コンパッション部門代表

画像3

マインドフルネス&コンパッション(思いやり)。LinkedIn のユニークな部署だが、大手テック企業には多かれ少なかれ well-being をミッションとしたチームがあるのでその一種だろう。この日のトークでも実際に瞑想のさわりを行った。

”Time is urgent, we must slowdown, 今は緊急事態だ、私たちがスローダウンすべき緊急事態だ”

Lisa Lahey: ハーバード大学講師。 『Immunity to Change』 著者

画像4

お待ちかね、「なぜ人と組織は変われないのか」の著者。Immune System の概要と例を説明。また以下のエクササイズを行った。

"いいサポーターというのは、自分のありのままを映してくれる人。鏡を目の前に出してくれるように"
"Creating a learning container, 学習のコンテナを作る。自分が大人になるために成長していた時を表す 4つの単語を思い浮かべてください*
次に、その時自分に課したことは何ですか?周りにしてもらったことは?"

Jeremy Hunter: Executive Mind Leadership Institute 創始者

画像5

個人的にこの人のトークが一番面白かった。日本人の血が入っているからか日本企業との仕事*も多いようだ。「Inner MBA」 は通常の 「Outer MBA」 との対比であるということがここでやっと分かった。つまり、ビジネスやマーケティングといった "外の世界=Outer Game" ではなく、自分の"内なる世界=Inner Game" について学ぶのだ、と。下図参照。

画像6

"今この時世の中で悪い冗談ではないけど、これから学ぶのはリーダーシップを「伝染」させること。あなたの態度、感情とのその感情的リアクションをオープンにすることで"
"Monday Morning Question ー When Monday morning comes, what are you going to do differently? マンデーモーニングクエスチョン - 次の月曜の朝が来たら、あなたは何を変えますか?"
"ソフトスキルほどハードなスキルはない"

---

以上、今回はまとまりなく長くなってしまったが、次回からいよいよ Inner MBA の実習が始まる。どうなることやら。

次回、Inner MBA 体験記 #4 「マインドフルネスをデータで語ろう」に続く!

--

*脚注1 Tami 曰く「お気に入りの茄子色にデザインした瞑想室なの」。さらっと自宅に瞑想室があることもさることながら、30年以上連れ添っている妻への感謝が開始3分で挟まれるところもイケてる。

*脚注2 余談として、彼の元で学んで帰国した日本の大手自動車会社の社員が。、同僚に「みんなと違う靴下の色でからかわれた」というトホホエピソードが紹介された。トホホ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?