見出し画像

【つの版】バンブーエルフ備忘録

ドーモ、三宅つのです。2020/6/13、Twitterの胡乱TLクラスターで大規模な集団幻覚が発生しました。バンブーエルフです。

竹とエルフ、という組み合わせは割と古くから考えられており、周期的に話題がネット上でPOPしていたようですが、今回の集団幻覚は比較的規模が大きくなりました。雨後の筍のように次々と話題が発生し、地下茎のように各地の胡乱存在が繋がっていくさまは発狂頭巾めいて壮観でした。我々が真剣にバンブーエルフについて考えるときが来たのです。つのもつられてなんか投げましたので、ここに備忘録します。バンブーエルフよりはバンブーしんじつの方が多い気もしますが。あなたもバンブーエルフやパンダライダー、クズエルフ、ミントエルフなどについて考え、アイディアを投下してみて下さい。忍殺とは関係ありませんが根は近い気がします。

ここが何なのかは下記マガジン等をご覧ください。あなたはこれを自由に素材として使用できます。

◆竹◆

1.空想竹

※ことの発端はこのようでした。竹つながりでかぐや姫が使えるので、クリプターとかフォーリナー案件になりそうです。胡乱海には胡乱樹が生えているといいます。

※様々なバンブーエルフバースがあります。それぞれは地下茎めいて繋がっているのかも知れません。

2.バンブーエルフ七賢

※バンブーにはパンダと相まって、チャイナ的イメージがつきまといます。日本やナムのイメージもつきまといますが。

3.バンブーウェポン

※バンブーの可能性は無限です。

4.気づきづらい真実

※つまり、メキシコバンブーエルフメキシコパンダもいるはずです。でもバンブーエルフ=アジア風、というイメージはなかなか覆せませんね。

5.Picrew

画像1

バンブー=緑、南方熱帯系=褐色、武闘派=傷顔、アルドリアミ=大きな瞳と詰めていきました。髪型はかぐや姫をイメージしました。

画像2

※カラテのつよいスイフリーみたいになりました。バンブーエルフは美形ですが竹を割ったような性格で、青竹をバリバリ噛み砕くと言われます。

6.バンブーと妖怪

※とうとう天狗が接続してきました。

7.グローランサの竹エルフ

グローランサにも竹のエルフがいました。フェスロン(Fethlon)はジェナーテラ大陸の東南にあり、東南アジアっぽい文化圏のようですね。

8.古バンブーエルフ

https://wikiwiki.jp/roleplay2/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%95

※狐めいています。


9.パームエルフ

画像3

※追加です。熱帯感重点。

10.わかめエルフと海エルフ

画像4

※褐藻なので褐色です。戦闘力は低そう。

【以上です】

この記事が参加している募集

#とは

57,832件

つのにサポートすると、あなたには非常な幸福が舞い込みます。数種類のリアクションコメントも表示されます。