見出し画像

◆気がついたらスキをつけていた記事まとめ170◆

 おれだ。溜まったのでやる。気がついたらまたも三週間が経過しており、逆噴射小説大賞が始まっている。今回は一人が二作までなので気をつけろ。おれはなんか文章を書くモチベーションが別のところ(リプレイとかつのpediaとか)で発散されてしまって参加意欲が薄いが、他の作品を読んでパルプエネルギーが高まったらなんか書くかも知れない。別に必ず参加しなけりゃならんわけでもないし、新規参加者が増えたがよかろうしな。

 前回はここだ。逆噴射小説大賞参加作品はまた別にやる。

◆輪◆

一発目。中津國史神話

 なんか流れてきて、資料として興味深いのでキャッチしておいた。トールキン博士が構築した例の世界「中つ国」の歴史だ。おれも昔指輪物語とかシルマリルの物語とかを読んだことがあるので馴染みはある。まことにこれは古き物語であり、20世紀に編まれた新しき神話であり、現代にも深々と影響を及ぼしているのだ。詠むといい。

◆騎◆

二発目(二連発)。欧州歩騎軍事

 これも資料として拾った記事だ。おれも去年からぐだぐだウマと人類史についての記事を垂れ流しているが、中央ユーラシアの騎馬遊牧民やロシア、オスマン帝国にばかり焦点を当てすぎて、中世欧州の軍事史についてはあんまり触れてなかったな。単におれが詳しくないだけなので、専門的な知識が欲しくばこうした詳しい記事を読んでいただきたい。

◆骰◆

三発目。賽子幻想呪物

 これも資料というか、オモシロイので拾った記事だな。おれは最近は物理ダイスを振らず、Googleの検索欄に4D6とか1D10とか入力して電子ダイスを振って済ませているが、物理ダイスもブードゥー(呪物)として持っていると精神力にボーナスがついたりするかも知れない。その扱い方も様々で、こうしたオモイやコトダマがこごってツクモが生まれたりするのだろう。そういや近頃モーターロクメンタイとかはどうしているのだろうか。

◆卓◆

四発目。一揆打毀築地

 おれが昔作った忍殺TRPGのシナリオを、リプレイしてくださった記事だ。どうもありがとうございます。アナキストたちをブッ殺しにいくシナリオであるが、このリプレイではツキジ・ダンジョンにそいつらのアジトがあるという。挑むのはかなり手練れのデスクランチ=サンだ。モータルアナキストを蹴散らし、ついにソニックフィンガー=サンがエントリーだ。しかしそのまま一騎打ちさせると軽く倒されそうだな。適当に調整してくだされ。

◆韓◆

五発目。韓國翻訳忍殺

 日本の隣国・韓国でも『ニンジャスレイヤー』が翻訳され、ファンダムが存在していたことが、最近日本の翻訳チームやファンダムにも知られるようになった。これはその詳細な日本語レポートだ。その歴史は実際10年近く、原作小説、コミカライズ、TRPGまでも有志の手によって翻訳され、忍殺ミームもかなりの広がりや独自の発展を見せているという。スゴイ!すでに日本には3億人、韓国には2億人のニンジャヘッズがいると言われており、台湾や中国、英語圏等のヘッズを合わせれば百億人は超えるのではなかろうか。これからもニンジャは広がり、宇宙へ、別次元へ、未来へ……!

◆水◆

◆星◆

 今は以上だ。また溜まったらやる。

【以上です】

この記事が参加している募集

#note感想文

10,614件

つのにサポートすると、あなたには非常な幸福が舞い込みます。数種類のリアクションコメントも表示されます。